ひがわり娘

2001年6月16日〜6月30日


月で遭難したお話。(6月16日)

 てなわけで、先週ネタにした「月で遭難した」の回答例です。
 まず問題はここのページ(そのページのトップはここ、FRONTIERSさんです)。さて正解は……そのページをつつつっと上にスクロールして、11/22です。面倒ならここをクリック。さてどうでしたか、読者さん?
 しかしそうか、月だと方位磁石って効かないのね。惑星ならどこでも磁化してると思ったらそうでもないらしい。んで真空中で拳銃って使えるのか。……使えるのか?

 しかしそれはそれ、やはり一番面白いのは一緒にディスカッションした相手の言葉でしょう。「酸素ボンベは重すぎて持ち運べない。海にもぐる必要はないだろうし、おいていきましょう」……冗談だろう? お前それは冗談で言っているんだろう? それとも極端に緊張していたのか? ギャグでもそこまで痛快なことは言えんぞ、俺は。そこまで科学知識のレベルは落ちてるのかしらん。つか、この人たちって少年時代に『ドラえもん』とかを読んでないのか? 藤子不二夫なんかを読んでおけば、ある程度の科学知識が自然と身につくのに。

 あ、そうそう、FRONTIERSさんの日記、ぜひ11/16も読んでおきましょう。やるなあ、森総理。すごく言いそうな気がする。


ちちの日・リベンジ編。(6月17日)

 6/17は「ちち」の日。詳しいことは去年の6/20ひがわり娘を参照。

 でも今年のちちの日はひと味違いますよ? なんたって品乳肌ゲーの総本山、RUNEの存在を知ってしまったのですから。

ツキヨ「父の日……かぁ……」
レイ「ツキヨ先輩にはないから関係ありませんね」
ツキヨ「……え……? うち……お父さん……いる……よ?」
レイ「ええ、お父さんはね」
ツキヨ「……?」
チコ「ダメだ、ツキヨ分かってねーぞ」

 などと綺麗なオチが……あ、ダメか。ツキヨのお父さんは以下略。で、ぴヨピコの残りキャラはみんな家庭環境がアレ。いや、ユピアだといいのかな?

ユピア「父の日……かぁ」
クロス「ユピアにはないから関係ないよな」

 ってクロスがそれ言っちゃまずいのか。
 ぬう、そうするとFifth・同Twin組は……これもこれで「ちちの日は関係ない」なんていったら、オチを言う前に怒りだしそうな気がするな。
 じゃ、『ゆきのかなた』。メインキャラ中でお父さんがいるのは未殊一人だけ(なんか最近のギャルゲーっておかしいよ……)だけど、その未殊はやっぱり普通に胸のことは気にしてるでしょう。おお、これならいけるか?
 ……ダメだ。「未殊にはないから関係ないよね」と発言させるキャラがいない。ゆきかなって全員品乳なんだよなぁ。

 ならば東のRUNEに並び称される品乳派、西のユニゾンシフトは。
美琴「父の日……かぁ」
 ……ダメだ、誰も突っ込めないよこの場合。

 結論・やっぱりちちのない娘と家庭環境は何らかの因果関係があります。絶対に。


葩稍さんがネ、ットスケープを手に入れて(ぎなた読み)。(6月18日)

 ネスケのプレビュー版(いわゆるβ版やね)をこの辺からゲット。そしてうちのページを表示させて愕然。なんですかこの崩れ方は。スタイルシートの解釈が違うらしく、フレームページの表示がえらいことに。
 でもま、読めなくなるほど崩れてるわけじゃないからよしとしますか。でも、透過PNGが効いてないのは辛いなぁ……


競馬をやっていいのは20才から(少し違う)。(6月19日)

 うろ覚えなんですけどね、アメリカだかどっかの外国(すっげーうろ覚えだな、おい)にとんでもなく下手なオペラ歌手がいたらしいんですよ。なんでも石油王の奥さんだとかで金にあかせてオペラの壇上に立ったはいいんですけど、そのあまりの下手さに場内大爆笑。でもそれが逆に評判を呼んで連日満場の大ヒットになったとか。しかもその人はその評判を素直に讃えられていると勘違いしっぱなしだという、「誰か本当のこと言ってやれよ」「お前が言え、お前が」状態だったとか。

 で、この前ラジオでその人のレコードを流してたんですよね。でも……それが全然下手に聞こえない。
 たしかに比較するために直前に流した別人が歌った同じ曲と比べると、その人が下手なのは分かった。それに日頃オペラを全然聴いてない葩稍さんが聞いてもよく分からないだろうってのもあるでしょう。でも下手なことが芸になるほど下手なようには聞こえない。少なくとも、爆笑を誘われるほどじゃない、いわゆる「普通に下手」。
 そもそもおニャン子クラブを聴いて育ち、現在は肌ゲーのテーマソングを聴いている耳には「音程が外れていない」「声がきちんと出ている」「音を伸ばしても声の高さが一定している」という時点ですでに上手く聞こえてしまうのです。

 あれに似ている。「小さな頃からレトルト食品ばっかり食べてたから、大人になってからうまいもの食べても味が分からない」ってのに。「それを聴かずに育ってきたから、鈴虫の声が甲高くて耳に障る」って現象にも似てる。
 つまりまあ、こういうことか。「小さな頃からいい物に触れていないと、大きく育ってからいい物にめぐり会えても分からない」。そう、世の中の親御さんたち! 自分の子供には早いうちから「いい物」を与えるようにしましょうね。

 とはいえあまり一般化するのは危険な言葉ですし、あまり早すぎるのもどうかと思いますが。太宰治を面白いと読んでいる小学生がいたら殴りたくなるし、10才でジャズを聴きだすのもちょっとなぁ、という気はします。やはりその年齢にあった「いい物」を与えることが肝要でしょう。『ドラえもん』を読む年頃は必要です。

 いえね、ときどきここに出てくる私の姪(今月末で2才)の好物が大根の沢庵と野沢菜の浅漬けなんですよ。……その味覚はお前、早熟すぎるぞ。ていうか葩稍さんを味覚年齢で追い越しちゃいけませんよぅ(葩稍さんの味覚が子供だという指摘は禁じ手です)。

P.S.そうそう、件のオペラ歌手さん、手許のメモによると「フローレンス・フォスター・ジョーン」という名前らしいんですが、今Yahoo!で検索かけてもそれらしいのが引っかからなかったから違うかも。


萌々、もういやぁ〜〜(6月21日)

 RUNEのHPに、『にゃんてシャトン』のデモとサンプルボイスが出揃ったので、早速聴いてみたですよ。

 ……萌々が! 萌々ちゃんが! ていうかこの声は悠久のローラだろ! あの系統の声で、かなり似てます。下手すりゃ本当に金丸日向子とか? 原画さんのリクエストか?! そう、このゲームの原画さんはローラの大ファンなのですよ。

 そしてデモ。……萌々ちゃんが! もはやそれしか見えてないのか俺。だってだって、萌々ちゃんがネ、コミミを(ぎなた読み←それはもういい)頭の上にのっけておお慌ての表情とか主人公に裸を見られて大びっくりなシーンのつるぺたっぷりとか! ああ、萌々ちゃんが! 萌々ちゃんが! 萌々ちゃんがぁっ!

 とはいえこのゲーム、作画が野々原さんじゃないから世間的にはちょっと注目度が低いみたいなんですよね。その次のゲーム『リトルモニカ物語』(こっちは野々原さんが原画)の方が注目されてる感が。まあ実際、RUNEはファンタジーとかそういう自由な世界観で物語を創ってるメーカーだし。俺も正直なところそっちの方が楽しみだというのが偽らざる本心でございます。
 『にゃんてシャトン』のもろに現代な世界観(要するに『Piaキャロットへようこそ!』です)に比べ『リトルモニカ物語』はかなり嘘くさい世界観で……そうですね、竹本泉の嘘くさい西洋物みたいな世界観といえばお分かりいただけるでしょうか。だって「ネコネコ団」だなんて怪盗団が存在する世界ですよ? その怪盗団が巻き起こすゴタゴタに、ちびっ子三姉妹の楽団が巻き込まれちゃうような話ですよ?(いや、文章による情報は何一つないんですが、ぼちぼち出てきてるラフイラストを見るにそんな感じだと予想)

 とはいえ、それでも『にゃんて〜』は俺注目です。原画さんのファンだってのもあるけど、ここのシナリオさんがこういう普通の世界観で何を描けるのかってのにも興味が。『ゆきのかなた』はフリーのシナリオさんだったしね。
 ……フリーの方に外注だったら大笑い。


「あ、あづさ、きのう更新さぼったでしょ」「ちゃうねん」(6月23日)

 『電撃大王』8月号ゲットなりよ。あ、今から買いに行く人に注意。『AIRTCG』のカードがおまけについて来るので、ちゃんとついてることを確認して買うようにしましょうね。盗む人が多いんだよなぁ。あーゆー輩って人間の一種と見なしていいのかな?

 ともあれまずは『あずまんが大王』。今月号では見事表紙を飾りました。……最初にこの漫画読んだときは、ここまですごいことになるなんて思わなかったぞ。
 来月号は修学旅行。3年生の夏休みに修学旅行するのかこの学校は。進学校じゃなかったっけ? まあともあれそんなわけですが、ゆかり先生の「遊びをなめるんじゃねぇ!(中略)このうちの何人かは悔いの残る修学旅行に終わるだろうー」という言葉は、さすが大人の貫禄というものを感じさせてくれます。そう、修学旅行は間違いなく遊びです。ですが、遊びは遊びとして真面目に取り組むべきでしょう。そしてそれを楽しめるかどうかは班決めにかかってるといっても過言ではありません。少なくとも「理由あって嫌われてる嫌われ者」はできるだけ班に入れないという方向性で行くべきではないかと(何かあったのかお前)。

 『Kanon』。舞編は先月で終わり(なにひとつ解決してないんですけど……)で、あゆ編に突入。ところで「AIRTCG」のガイドブックがこの出版社(メディアワークス)から出るみたいなんですが、「KanonTCG」のガイドブックと別の会社が出すってのはちょっとアレだな。

 『ニニンがシノブ伝』。「女の子の言う可愛いと思うセリフ」とな。うむ、実に有意義な会議と言えましょう。やはり俺としては「ぶぅ、いじわる! お兄ちゃんなんかだいっ嫌い! イーッだ!!」に一票を投じたいと考える所存。


こーゆーファントークは書いててすごく楽しい。(6月24日)

 『スパイラル〜推理の絆(4)』(城平京・水野英多/エニックス)ゲット。いやあ面白いわ。てなわけで、以下はネタバレトーク……というより、スパイラルを読んでない人が見ても全く理解不能です。そこら辺をご了承の上でどうぞ。完全に理解不能なはずですからあぶり出しや別ウィンドゥのようなマスクはなしってことで。

 理緒ちゃんってブレードチルドレン側みんな(いや、二人だけど)のアイドルだよね。当初は「俺、あいつ苦手なんだよ――お前だってそうだろ?」なんて香介も言ってたのに、いつの間にか歩に怯える理緒を励ますほどうち解けてる。まああんなに長いこと一緒に戦ってれば当然といえば当然なんですが、でもやっぱり理緒の前向きさに惹かれてるんだと思う(そういえばこの漫画、ものすごく明確に「男は後ろ向きで女は前向き」ってパターンですね)。

 さて4巻で飛び出した、とんでもなく大きな意味を持つ台詞「清隆様の血が流れてるんだもん! 人の命を助けるのにうだうだ迷うわけない!」。つまり鳴海清隆は他者の命を救うためならカケラほどの迷いも持たずに動く、と理緒に思われてるわけです。
 だけど、その清隆から「歩を殺してもいい」という言葉。この矛盾を理緒はどう考えているのでしょうか。その矛盾を感じながら、どんな気持ちで理緒は戦っているのでしょうか。もちろん「あたしに殺されるぐらいなら、結局あたし達を救えはしない」という明快な論理もあるでしょう。だけどそれ以上に、理緒の信念。それが大きく関わってきます。

 ――多分、理緒はこう信じているんだと思う。
 弟さんが立ち上がれば、自分を信じてくれればあたし達を運命から救ってくれる。――だけどあたしに負けて死んでしまったら? 運命からあたし達を救ってくれるはずの弟さんが死んでしまったら? あたしはあたしを救ってくれる人を自分の手で殺してしまうの?
 だけどあたしは、自分の力を精一杯振り絞って弟さんをうち負かす。その結果どうなろうとも、自分の信念が招いた結末なら甘んじてそれを受け止める。信念を曲げてまで救われたくない。なぜなら曲げてしまえば、それは死んだも同然だから。曲げてはいけないから。

 理緒の過去に何があったのかは、話中で語られてないので分かりません。だけどきっと信念を曲げたせいで何か大きなものを失ってしまったのでしょう。もう失いたくない。

 そして理緒は、何よりも自分の力というものを信じています。
 たとえ弟さんがあたし達を救えずとも、あたしはあたし達の力で運命をねじ伏せてみせる。たとえそれができなくても、全ての力を振り絞って抵抗してみせる。せめてそれぐらいはしてみせる。
 未来はないかもしれない。だけどせめて、今を生きるために全力を振り絞ってみせる。

 それが理緒ちゃんなんだと思う。


ポップンから専門用語へ。(6月25日)

 ポップンミュージック6、もうすぐインターネットランキング個人戦が終了します。ちなみにあたしゃ、HELL6はハナから放棄でクラブはソウル落ち。
 ……とまあ、そーゆー感じのページっぽい略語バリバリの日記ってどうなんでしょうね? もっとも、上の文などまだ専門用語を略した上に当て字を使ったりはしてないからまだ読みやすい。ホンモノ様はこの程度じゃすみませんよ?
 てなわけでちょっと実験。ポップン6のトークを必要以上に専門用語使って書くと、読者さんとしてはどんな気分になるでしょうか? 下の囲み内をちょっと読んでくださいな。

 エキスパートコース、最後の追い込み中です。とはいえ葩稍さんはヘボちんなので、減る6は脱出大作戦の30秒で落ち。クラブはソウルというよりボーイで瀕死。パはなにげに蹴るがつらい、なんで70k台かなぁ。聖夜はやっぱり廃テンで60kとかいってればそりゃダメダメだよなぁ。んでネアコはそもそもポプリミが一番落ちると思うがどうよ。いや廃アコも大変だけどさ。

 ……ごめん、俺が嫌になってきたわ。なんでネットの専門用語って、みんな必要以上に漢字を使いたがるんだろう? 暴走族?

 しかし、他者を批判してばかりではいけません。ここで普段の我が身を振り返ってみることにしましょう。……といっても、たしかに肌ゲーの専門用語をいっぱい使ってるけど当て字はほとんど使ってないよねぇ、このページ。
 まあ、肌ゲーの専門用語は仕方ないにしても(当ページでは、Kanonととらハ2は必須科目となっております。……他にもいっぱいありそうだな。ともあれそんなとこから説明するとキリないです)、肌ゲー以外の専門用語が辛いかもしれませんね。何の説明もなく「香里×名雪と名雪×香里じゃ違うよねぇ」みたいなことも言ってるし、過去に一度書いたっきりの言葉を了解事項として使用してたりもするし(例:品乳ヲじるし)。
 しかたない、葩稍さん用語の基礎知識みたいなページを作るか、専門用語が出てきたらいちいちそこにリンク張るってことで。……と思ってちょっと考えてみたものの、そんなことをしたら文章の半分以上にアンダーラインが入りそうな気がしたから却下。

 てなわけで、専門用語に関しては放置することに決定。読者さんは自分に分からない用語が出てきたら、以下のうちから選んでください。
1.お父さんかお母さんに聞く。
2.努力して分かる。
3.ノリで分かることにして読む。
4.その場で意味を創作する。

 お勧めは4かな。ええ、「品乳」とか「ヲじるし」なんかの面白い意味を考えついたら教えてくださいね。


山本正之。(6月26日)

 どこぞかの12才に勧められた『野望の王国』(雁屋哲・由起賢二/日本文芸社)の1巻を買ってきました。えーと、詳しい記事はリンク先の6/23を参照のこと。説明が省けて楽だなこのやり方。
 ……あ、やっぱり12才だけあって一つ大きなことが抜けていますね。この『野望の王国』、『サルでも描けるまんが教室』(相原コージ・竹熊健太郎/小学館)の元ネタです。いやもとネタと言っていいのかどうかは微妙ですが、サルまんって毎回とも最初はどアップで「今日は××について考えてみる」「うむ」ってやってたでしょ? あれは『野望の王国』のパロディだったらしいです。

 ともあれ、この話中でこんなエピソードがありました。
 神奈川の暴力団Aが関西の暴力団Bへ「近々戦争をやるから、選りすぐりの若い衆を50人貸してくれ」と申し出ました。それを受けて関西の若い衆は一路神奈川へ。で、その知らせを受けた暴力団Aの男の台詞。
「へい、50人ばかりの腕利きの男が明後日のこだま284号で午後8時56分に新横浜駅に着くと知らせてきました」
 ひかりでなくこだま。関西から新横浜へ行くのに、わざわざこだま号を使用。

 きっと彼らの夕食はデンマーク弁当だったに違いない。

 えー、蛇足だけど説明。山本まさゆきの曲で『がんばれこだま号』って小品があるんですよ。その中の一節に「♪デンマーク弁当食べたくて、慌てて飛び乗るこだま号」(うろ覚えだから細部はおそらく違う)ってのがあるんですわ。上はそれを踏まえた笑い話でした。前段落で笑えなかった人はここで爆笑してください(無理)。


メールを読まれると滅入るよ。(6月27日)

 言い忘れたこと。
「ポップンミュージック6のインターネットランキング、抽選で当たるというプレゼントは制作者いわく『ほとんど全プレ』だというので、ちょっとでもポップンをかじったことのある人は迷わず参戦するが吉。まあ慣れないうちはパーキッツコースも簡単じゃないんですが。マジカルガールはちと辛いぞ」
 ええ言い忘れてましたともさ。気づいたときにはインターネットランキング終了。あう。

 さて、今日のネタは小泉総理メルマガ。……といっても、実はアドレス間違えて登録してたんですよね。そりゃ届かないさ。
 まあそれはそれ、今朝の読売新聞にこんな投書が。「どこそこのテレビ番組で、メールマガジンが配送される前に内容を紹介していた。手紙を盗み見されたような気分で不快だ」
 ……メルマガって、手紙か? いや、葩稍さんの感覚としてはあくまで出版物がメールという形式で届くだけであって、断じて手紙じゃないと思うのですが。つまりこの投稿を言い換えるとこんな感じ。「どこそこのテレビ番組で、今朝の朝刊が届く前にその内容を紹介していた。新聞を盗み見されたような気分で不快だ」
 メルマガ文化の認知はまだ遠い未来ですなぁ。


ふるえあがれ、私の好奇心!(6月28日)

 ここのページの影響で『かってに改蔵』(久米田康治/小学館)を全巻揃えてしまいました。それはそれでいいのですが、読んでみて一番のお気に入りが名取羽美(9才)というのは業というものなのでしょうか。私、間違ってますか? ワタシ、マチガッチャッテマスカ? ワタシ、コワレチャッテマスカ?


ついでにあずまんがのガチャガチャもやってきた。ゆかり先生でした。(6月30日)

 はい、ただいま、お帰りなさい。葩稍あづさです。はい、本日はAIR&KanonTCGの大会に行ってまいりました。えー、反省すべき点は『1ねん3くみ桃ちゃん先生。 』(ひな。/角川書店)を見つけられなかったことです。何をしに行ってきたんだお前。

 大会の感想。野々原幹さん大人気(……本当に大会で何してきたのお前……)。いえね、友人から借りてきたカードで出場してた方がいたんですが、そのカード提供した方が野々原さんの大ファンらしいんですわ。で、その人に敬意を表してということでデッキコンセプトに合わないのに野々原さんが絵を描いたカードを投入して、しかもそのカードで勝利してました。うむぅ、漢と書いておとこだなぁ。

 えー、ま、ともあれAIR&KanonTCG。実は葩稍さん、AIRTCGの実物を見たことがありませんでした。テキストは天的地図帖さんとかで予習してたんですが、それでもそもそも持ってないというのは辛い。我が羽単は見事ボコられてしまいましたです。ていうか思いついてから1時間かけずに組んだ奇跡で出るのやめようよ葩稍さん。

 ともあれやはりAIRTCGのカードは強いので、買ってまいりましたAIRTCG。しかもなぜかβ版。……これ、開けずにオークションに流したら儲からないかな?(やめなさい)
 カードを眺める。やっぱり強い。それは分かってるからいいとして、イラストを中心に見ていきますと……まずカードリストの時点で俺注目度ナンバーワンの一つだった[Yシャツ神奈]。うむ、予想通りの絵でありました。心細そうな視線で上目遣いっぽく見つめている神奈、胸元で両手をもじもじと動かし、しかもYシャツは第二ボタンひとつしか留められていないから可愛いおへそがちらりと見えるですよみなさん! どうしますか! ……これ、コモンだからその気になりゃいくらでも集まるよなぁ……

 でね、[あやつり人形]ってカード。……これ、チコ。どっからどう見てもチコ。いや色とかフォルムは違うんですけど、このちんちくりんっぷりとまるで顔文字(^o^)のような微笑みはまさしくチコのものです。ていうわけで私はこのカードのことをチコと呼びますので。ええチコですともさ。


ひがわり娘検索

AND OR
ひがわり娘indexアイコン
トップに戻るアイコン