ひがわり娘

2001年2月1日〜15日


パソコン届いたよ。(2月1日)

 通販で買ったパソコンが届きました。28日メールにて注文→29日返信メールが来て振込み→30日納品。なんだこのスピードは。やるなぁPC夢工房。20日に出した見積もりのメールにはまだ返事くれないのに、注文となると思いっきり早いのな。

 ま、それはともかくですね、新パソコンの感触。CPUは900Mhz、メモリが128メガ、ハードディスクが40ギガ。
 あとCD-ROMが52倍速……ってさ、ここまでくるとはっきり言って騒音が無視できないレベルになりまして。そーだよなー、このパソコンの内側では、直径12センチの円盤が普通のCDプレイヤーの52倍の速度で円運動をしているわけですよ。なんかの間違いで外に飛び出したら、きっと人ぐらいは軽く殺せると思う。あれだ、『007ゴールドフィンガー』に出てきた、カッターを仕込んであるシルクハットみたいな感じで。CD-ROMの筐体を持ち歩く殺し屋。標的が迫ってくるとその蓋をパカッと開けるわけですわ。するとその中から飛び出してくる、超高速回転するCD! ターゲットが驚く間もなく、宙を舞う生首! なかなか絵になる殺し屋かもしれません。普通にピストル持ち歩いたほうが早そうですが。

 えーと、パソコンのスペックの話だったな。OSはWindowsXPを入れてみました。Win98から変更点だらけで大変ですが、きっとそのうち慣れると思います。Windows3.1からWindows95に移行したときほどの違いはあるまい。……中途半端に似てるから嫌ってのもあるんですがね。しかしデスクトップにゴミ箱しかないってどーゆーことなんだろう。マイコンピュータはどこ行った。そして絶対使わないんだから、アウトルックエクスプレスはアンインストールさせてくれよう。気が利かないなぁ、マイクロソフト。

 とまあそんな感じの我が新機。『BITTER SWEET FOOLS』minoriの高画質版デモもストレスなく再生してくれますし、インターネットも体感で速い。てなわけで、命名……観月さおりと言いたいところをぐっとこらえて、「ティ」と命名いたしました。一見いいところのお嬢様。いや実際いいところのお嬢様なんですが、それだけにどこか融通が利かなくて、どこかわがまま。ちょっとずれたところで気を遣い、肝心なところは抜けている。時々ぶーぶーとうるさい。そんなマシンであります。


100人しか住んでない村。過疎化ってやつか。(2月2日)

 「もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。その村には・・・
 57人のアジア人
 21人のヨーロッパ人
 14人の南北アメリカ人
 8人のアフリカ人がいます

 こんな一説から始まる文章、皆さんもご覧になったことがあるでしょう。そう、『世界が百人の村だったら』って本ですね。正確なタイトル違うかも。
 実はこの本、元はチェーンメールとして流れていたものをきちんとした本にしたものなんです。おいしい仕事してるよなぁ。ちなみに私が知ってる範囲での、チェーンメール版フルバージョンはこちら。→

 で、これがまだチェーンメールとして話題になっていたころに紹介したラジオ番組がありまして。この文章はなかなか面白い文章だし、言ってることも面白いし、何よりちょっと調べれば亜流が自分で作れちゃうわけですよ。
 そんなわけで、そのラジオ番組ではこんなことを言ってました。
これを受け取った人は、自分なりの一節を付け加えて次の人に回すことになっているようです
 ……あの、これがチェーンメールだってこと、知ってます……?

 もちろんこのように一定の様式を持った文章が流行ると、それのパロディもまた流行ります。たとえばこんな感じ。

もしすべてのエロゲーマーを100人の村にするとどうなるでしょう?
40人はKanonをほめ、8人が罵倒し、20人はどうでもよく思っています。
24人はパソコンのスペック不足に悩み、
6人がWin2000で動かないと言って文句をつけます。
40人がロリコンで、30人が巨乳派です。
25人が初回限定につられてゲームを購入し、
15人は10本以上未プレイのゲームを所有しています。
5人が年間100本以上のゲームを買い、
その5人しか買わないゲームが年間50タイトル以上発売されます。

 ……オチをつけるのが難しいな、この文章。
 ともかくそんな風に話題になりやすいチェーンメール、きっと次にチェーンメールとして流行るのはこれじゃないかな。

[Q]3つの伏せられた紙コップA〜Cのうちどれか1つにコインが入っている。答を知っている友人が、どれにコインが入っているか当てたら1万円上げると言ったので。勘を頼りにAと答えた。すると、友人はCの紙コップを持ち上げてCにはコインが入っていないことを示し、今なら千円払えばBに変更しても良いと言って来た。さて、千円払ってでも答をBに変更すべきか、それともAのままにしておくべきか?
 ……一見、AもBもコインが入っている確率は同じように見えるが、実はBに変更したほうが得である.なぜならAにコインが入っている確率が1/3。逆にいえばAに入っていない(=BまたはCに入っている)確率が2/3となるわけだが、今Cにはコインが無いことがわかったので、Bにコインが入っている確率が2/3となるからだ。さて、この論理は正しいか?

 なんとこれ、正しいのです。詳しくは明日。

参考:FRONTIERSさん


かくりつ論をかくりつする。(2月3日)

 ところで、インターネットだと「確率」と書いたつもりで「確立」って書いてる人、多くないか? あと「意外」と「以外」の区別がついてない人とか。いやただのタイプミスならいいんだけど、どうもごっちゃにしてる人が多い気がする。肌ゲーにもこの間違いは結構あるよね。

 ……という話は、この際どうでもよくて。はい、昨日の話の続きです。

[Q]3つの伏せられた紙コップA〜Cのうちどれか1つにコインが入っている。答を知っている友人が、どれにコインが入っているか当てたら1万円上げると言ったので。勘を頼りにAと答えた。すると、友人はCの紙コップを持ち上げてCにはコインが入っていないことを示し、今なら千円払えばBに変更しても良いと言って来た。さて、千円払ってでも答をBに変更すべきか、それともAのままにしておくべきか?
 ……一見、AもBもコインが入っている確率は同じように見えるが、実はBに変更したほうが得である.なぜならAにコインが入っている確率が1/3。逆にいえばAに入っていない(=BまたはCに入っている)確率が2/3となるわけだが、今Cにはコインが無いことがわかったので、Bにコインが入っている確率が2/3となるからだ。さて、この論理は正しいか?

 一見すると、この論理は明らかにおかしいです。
 だってABCのうちAに入っている確率は1/3、BもCも同率のはず。Cに入っていないことが分かったところで、Bに入っている確率が変わることはありえない。友人がコップCを開けたことによって、ABそれぞれに入っている確率がどちらも1/2になったというだけの話だ。
 誰だってそう思うでしょう。

 ところが。まあ聞いてくださいな。
 まず最初の選択で当たりを引く確率(コインがAに入っている)、これは1/3。Bに入っている確率、これも1/3。そして……はい、ここ重要。Cに入っている確率も1/3です。
 一番最初にあなたは1/3の確率で当たるという賭けをしました。そう、1/3です。この数字は何があっても変わることはありません。なぜなら、もうしてしまった選択なのですから。一方ここで選択を変えたのなら、Aに入っていない場合はすべて当たり。つまり1から1/3を引いた数字すなわち2/3が、選択を変えた場合に当たる確率になるのです。

 ……あああ、モニターの前で読者の方が納得いかない表情をしているのが目に見えるようだ。では、別の言い方をしましょう。
 あなたに許された選択肢が「Aに入っている」「BCどちらかに入っている」だとしたら、当たる確率は前者が1/3、後者が2/3。これはよろしいですね?
 ではこれを前提条件として、上の文章を書き直してみましょう。

[Q]3つの伏せられた紙コップA〜Cのうちどれか1つにコインが入っている。答を知っている友人が、どれにコインが入っているか当てたら1万円上げると言ったので。勘を頼りにAと答えた。すると、友人は今なら千円払えば「BあるいはCのどちらかに入っている」に変更しても良いと言って来た。さて、千円払ってでも答を「BあるいはCのどちらかに入っている」に変更すべきか、それともAのままにしておくべきか?

 どうです? 変えないという選択肢はありですか? 実は最初の問題もこれと同じことを言ってるんですよ。たまたまCを開けて見せてくれただけで。

 ……あ、上の命題は二本とも心理的側面は無視して考えてくださいね。具体的に言うと「友人がそんな風に選択を変えてもいいと言ったのは、俺を不安にさせるためだ。『BあるいはCのどちらかに入っている』だなんて無茶な選択肢を許すのには、それ相応の理由があるはずだ」なんて勘ぐりはやめましょうね。

参考:FRONTIERSさんの或いは科学的な日々1月22日・23日


OSを入れ替えるといつもこうです。(2月5日)

 よーし、WinXPの仕組みも大まかに理解してきた。というわけでアンインストール。
 がんばれー、俺。


SA-DA-MEってこーゆー歌詞だったのか。(2月9日)

 新しく発見した、マシンが速くなって嬉しかったこと:MP3変換が異様に速い。

 いえね、ポップンミュージックのサントラが出てたから買ってきたんですよ。CD二枚組み。で、一枚はラジカセで流しながら、もう一枚をMP3化しようとしたんですよね。
 前のマシンなら、CD一枚をだいたい10分代後半ぐらいでエンコードしてくれました。それがあなた、この新しいマシンだと数分で終わらせちゃうんですよ? CPUの速度なんか3倍になってない(350mhz→900mhz)はずなのに。これって数字以上の何かがあるのかしらん。それとも、前機Newfield号はなにか知らないところでリソースを無駄に食っていたのか。Newfield=ローラだから、ふとしたことで眠りこけていたのかもしれないね。
 ま、ともあれ処理が速いのはいいことであります。

 マシン買い替えの弊害:OS入れ替えに伴い、動かないゲームが出てくる。

 『アプリケーション』と言わないところがアレ。ともあれ『Cherry Jam』が動かなかったのは痛い。ああ、あんなに一生懸命探したゲームなのにぃ。つか、説明書を見ると「118FM音源ボード」とかいう単語が書いてあるんですよぅ。そんな時代のゲームなのか、これ。懐かしいなぁ……内容は忘れたが。たしか118ボードって、86音源ボードの上位互換だったっけ? うう、覚えてないよう。
 一応互換モードってのもあるにはあるが、まあマイクロソフトのやることだしなぁ。


コミケ申し込み。(2月10日)

 気がついてみると、夏コミの申込締切が火曜日。ていうか申し込み期間って去年の12/28〜今年の2/12なのね。去年までは申し込み期間が一週間しかなくてちょっと大変だったのにね。2ヶ月以上の申し込み期間に対応できるようになったのかな。でもそんな大きな変更したんだったらもっと宣伝してくれればいいのにね。

 ま、それはともあれとしてだ。前回やったようにコミケ申し込み用紙を眺めて何か面白いもの、何か面白いもの……と探す。するとありましたよ。「マンガ:FC(ジャンプ)」というカテゴリの補足説明に「コミックバンチ」という言葉が!
 えーと、そもそもコミックバンチとは何者なのか。なぜジャンプと同列に扱われるものなのか。
 簡単に言うと、ジャンプの黄金期を担った編集さんが独立して雑誌を作ったんですよ。当時の人脈を駆使して、そして当時と違って「作家に優しい編集方針」みたいなことを唱え始めまして。いわく無茶な打ち切りはしない、アンケートの結果しだいでストーリーを捻じ曲げるという無茶をしない、云々。つまりアンチジャンプとしてやってる雑誌なんだけどなぁ。なのにコミケとしてはジャンプ扱いですか。まあ作家さんはみなさんジャンプで活躍した方ばっかだし、読者もそのつながりで読んでる人ばっかだろうからそれでいいんだろうが。いいんだろうが。ちょっと不憫。

 でまあ、あとほかに不思議なのは『悠久幻想曲』『マリーのアトリエシリーズ』『マール王国』なんかってギャルゲーじゃないのね。ジャンルは「ゲーム(その他)」だって。うーん。どこでもいっしょ・バイオハザード・悪魔城ドラキュラ・ポップンミュージックなんかと一緒。……うーん、ギャルゲーと一概には言い切れないキャラもの、というくくりのゲームはそこになるのかな。あ、『海腹川背』もそこに入ってる。川背さんはギャルゲーじゃなかったのか。

 そして今回のヒット。「特撮」ってジャンルが二つに分かれてるんですわ。「特撮(その他)」と「特撮(補足参照)」っていう二つに。で、それらの補足説明は、といいますと……
特撮(その他) :評論・情報・アメコミ
特撮(補足参照):平成ウルトラマン・クウガ・アギト・戦隊もの
 後者を素直に「特撮(やおい)」と分類すればいいと思います。


たまには旬のネタを。(2月11日)

 んとさんとさ、テレビで冬のオリンピックってやってるじゃないですか(※1)。ソルトレイクシティだったかな。あれでしょ、死海みたく塩分の高い湖があるからその名前がついたって地方。ウルトラクイズで言ってた気がする。
 するってーと、当然あたり一面中塩だらけなわけだ。ところでこんな塩の特性をご存知ですかな、気温の低いところで氷に触れさせると一度溶けてすぐに凍りつくっての。子供のころ、氷にタコ紐をくっつけて塩を振り掛けると紐と氷がくっつく実験……っつーか遊びをやったことないかな? ま、とにかく塩にはそんな特性があるんですよ。溶解熱が云々かんぬん。そんな塩がたっぷりある地方で雪が思いっきり降るわけだ。子供たちが雪合戦なんかしようものなら大変ですよ? 悪気なくとも雪玉じゃなくて氷玉を投げる羽目になるんですから。
 そんな地方でスキー競技ってできるのかな? アイスバーンの上を滑ることにならないのかな?(※2)

 でね、それはそれでいいとしてだ。オリンピックの日本人選手見てると、どうも知ってる名前が多くないですか? いや小学校のときに同じクラスだった朝倉君が出てるとかそーゆーことじゃなくて、長野オリンピックに出てた人が今回も出てるってケース、多くない?
 単純に考えて、可能性はふたつ。ウィンタースポーツは選手生命が長いか、競技人口が少ないか。まあ新人は古参のいじめにあってやめちゃうとか、実は現在行われているオリンピックはシニアオリンピックだったとか可能性は他にもあるのですが(※3)
 競技人口は、決して多くはないだろうけど少なくもないと思うなぁ。いや俺の住んでるところがウィンタースポーツの盛んな地方だからそういう印象を持ってるってのもあるんだけどさ。だって小学校は冬場になると毎日午前中2時間目までスケートやってるんですよ?
 それじゃ、考えられるのは競技者生命の長さだ。いいな、それ。他の競技と違っていつまでたっても老練なベテランが抜けていかない競技。それこそ親子でペアを組んでフィギュアスケートやったりするわけだ。恋愛を表現する一辺倒のフィギュアスケート界に新風が沸き起こるわけですよ。親子愛をテーマに採用したアイスダンス。そうなるとあれだ、Keyの新作はきっとこの辺をテーマにするんじゃないかな。だってあれじゃん、「親子愛」「障害者」「不幸」の三題話で書いてるんでしょ? Keyって(※4)。。

※1〜4には、読者の皆様がお好きなようにツッコミを入れてお楽しみください。


追記、追記。(2月11日・その2)

 ところでさ、今日のひがわり娘書いてて思ったんだけど……“Winter-sports”って「ウィンタースポーツ」「ウインタースポーツ」のどっちなんだろう? 二文字目の「イ」が大きいか小さいかの違い。あたしゃずっと前者だと思ってたんだけど、どうも前者で入力するとFEPは素直に変換してくれないのですよ。後者が正しいのかなぁ。こーゆーときは英和辞典を引けば正解が分かる……のが普通なんだけど、あたしゃ発音記号が読めないし。困ったもんだ。ちなみに“winter”の発音記号は……ウッキーッ! JISの文字表を見ても載ってないよぉっ!


なんか流行ってるらしいんで。(2月12日)

 荒廃の歌さんのところの企画「インターネット興亡記」。まあ要するに有名テキストサイトをMTG的に表記したらどんな感じなのか、って企画があるんですよ。
 そこの掲示板で強い弱いを真面目に議論している君たちが大好きだ(でもたしかに「鯛ページ。」はおかしいけどな。1マナ4/4・1マナで再生。1ターン目に出せばペナルティなし。いったいどんなページなんだそこって)。最終的にまともに遊べるゲームにしようとしている君たちが大好きだ。

 ……こーゆーのってさ、言っちゃなんだがそれをネタに一杯飲めればそれでいいぐらいのつもりでやった方が面白いものが出来るんじゃないかなぁ。本質的に一発ネタなんだし。カードが一杯あったって、みんな自分の知ってるサイトのカードしか見ないよ? 数が少ないうちは新しくカードが増えたからそのサイトにもちょっと行ってみるか、って気にもなるけど、20枚30枚ともなるとそんなことできないよ。だから誰もが知ってるようなサイトを10枚ぐらいカードにしてそれでおしまい、ぐらいのほうが間延びしなくていいような気がするんだがなぁ。

 むろん「こういうものは馬鹿真面目にやるからこそ面白い」って考え方にも賛同できますけどね。でもなぁ、まともにバランス取れてるものにしちゃったら、それはそれで面白くないよ? 肝心の現実がパワーバランス崩れてるんだから、それをモチーフにしたゲームもまたパワーバランスが崩れるのは必然ってものでしょうに。考えてみよう。たとえば侍魂がアタックして認知的不協和がブロックしたら侍魂が一方的に死ぬ、じゃゲームとして面白くても……ねぇ。

 ……ところでカードの能力に名前がついてる(侍魂だったら「ヒットマンの襲撃」とか)んだけど、あの発想ってどのゲームから来てるんだろう? MTGには能力の名前って存在しないのだが。


プロバイダからのメールはきちんと読みましょう。(2月13日)

 日課のネットサーフィン(死後)の真っ最中に、突然IEが反応しなくなった。ていうかモデムが反応しねぇ。そしていつもなら緑色の光を煌々と放つモデムのパワーランプが、いかにも異常事態ですよとばかりに赤く光っている。画面には「ページが見つかりません」の表示が。おいおい、一年近くこのプロバイダ使ってるけどこんな症状初めてだぞおい。
 さあ、そんな緊急事態。君ならどうします?

1.とりあえず電源を一度切って様子を見る。
2.パソコンその他一式を叩いてみる。
3.祈る。
4.祈る。
5.祈る。
6.祈る。
7.フテ寝する。
8.とりあえずゲームをする。
9.あきらめて寝る。
10.パソコンを買い換える。

 正解はプロバイダから届いていたお知らせメールを読む、でした。ふう、未読のメールを全部保存しといてよかったよ。えーと、プロバイダからのメール、プロバイダからのメール……と。
 ふむ、なるほど。なんかセキュリティの強化とかで、接続中に突然なんの前触れもなくIPアドレスを変えちゃうらしいんですよ。ええ、不定期に。で、その状態からの復帰方法がメールに書いてありまして。

WindowsXPの方は、[スタート] → [すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [コマンドプロンプト] を実行し、コマンドプロンプト画面に [ipconfig /renew(Enter)] 或いは、[ipconfig /release(Enter)] 後 [ipconfig /renew(Enter)] を実行する。

 ……いちいちコマンドプロンプト起動ですか? そしてそんなコマンドを覚えておけってか?
 いや、俺みたく「だったらバッチファイルに書いとけばいいのかな」なんて考えられる人ならいいだろうけどさ、世の中にはバッチファイルなんて言葉自体を聞いたことのない人だって多いですよ? コマンドプロンプトの黒い画面を見て泣きたくなる人だってきっと多いはず。コマンド入力に何とはなしの恐怖を感じる人とか。そして、そーゆー人に限ってプロバイダからのメールなんかには目も通さずに即捨てちゃうんだよなぁ。ちっ、ド素人が。素人は素人らしく殊勝な心構えでパソコン様と向き合わぬかこのドサンピン。
 などと無意味な気炎を吐いたところで世の中は変わりません。素人はメールを捨てますし、コマンドプロンプトの画面は無機質なままです。だからプロバイダもそこら辺を考えて、もうちょっと人目を引き、なおかつ誰もがすぐに覚えられるアナウンス方法を考えてほしいものですね。お宝無修正画像つきメールとか。件のコマンドを50回入力すればそれに応じて金髪美女が


豆日本語講座(2月14日)

 「儲」という字を分解すると「信者」という言葉になる。


テキストサイトと名乗ったことはないんだけどね。(2月15日)

 昨日ってバレンタインデーだったのな。素で忘れてたさ。こんな一大イベントを忘れてしまうだなんて、私はテキストサイト管理人として失格ですか。認知的不協和さんも2/14の日記中でこう言っておられるではないか。

「テキストサイト憲法第69条
テキストサイト管理人は2月14日にはモテ、非モテにかかわらず、バレンタインデーネタを更新しなければならない」

というのは、もちろんみなさんご存知のはずですから。

 憲法違反ですか私。テキストサイト失格ですかこのサイト。すなわちテキストサイト失格となった当サイトは今後テキストサイトと名乗ることを許されなくなり、サイトの紹介文には『テキストサイトサイト』と書かなきゃいけなくなるわけですよ。あれだ、「かに風味かまぼこ」とか「コーヒー飲料」とかそんな感じで。違反したら雪印なみの人非人。

 というわけで、「その他いろいろ」は本日よりテキストサイト風サイトとして活動いたしますので、皆様よろしくご愛顧のほどを。
 ……なんだよぅ、パチもんを馬鹿にするなよ。世の中にはパチもんの方がオリジナルより有名かつ有用なケースだってあるんだぞ。マーガリン(バターもどき)とか。プレステ(ファミコンもどき)とか。ビデオ(8ミリフィルムもどき)とか。キリスト(神もどき)とか。ダウトが混じってるのはきっと気のせいです。

 あ、そうそう、それはさておき、バレンタインの戦果は結局ひとつだけでした。姪から。去年くれたパートのおばちゃんは、不況だからもう会社にいませんし(生々しい話)


ひがわり娘検索

AND OR
ひがわり娘indexアイコン
トップに戻るアイコン