ひがわり娘

2000年12月18日〜12月31日


知世ちゃんに声は要らないと思うが、いかがなものだろうか。(12月18日)

 大阪行きの収穫:酸っぱいゲームは無事入手。初回特典のお座りフィギュア(2年生)つきのやつね。……はいいんだけど、ゲームをインストールして思う。最大インストールで容量が1400メガかかるのは別に構わない。最小インストールで700メガかかるってどーゆーこと? まあそれはそれ、インストールだけして現在力尽きてますです、はい。

 収穫その2。『Cherry Jam』ゲット。……どーゆーゲームだか、みんな知らないだろうなぁ。まあなんだ、内容は主人公とその彼女のデートを描いた、何てことはないゲームなのですが(しかも96年のゲームだったかな? ええ、DOS時代のゲームです)、このゲームで愉快なのは主人公がバカなんですわ。いや妄想癖がすごくてですね、デート中で相手が発した一言に反応して妄想が20行ぐらい平気で続いたりする、そこが非常に楽しいそんなゲーム(分かんないよ)。しかも彼女の方もそんな感じで、まあこのカップルさん、似たもの同士でいいんじゃないでしょうか。多分。……あ、インストールして気がついた。ゲーム中のCGが全部ビットマップだ。いいのか。

 スキャナと『さつきのキモチ』は見つからず。あう。

 でもさ、無防備な状況で日本橋行くとよくないよ、絶対。だって要らないもん大量に買っちゃうんだもん。……ガンガンヴァーサスっていうTCG(『少年ガンガン』のキャラでMTGやろう、みたいなルール)があるんですがね、あたしゃやるつもり毛頭ないんですよ。でもシングルカード買ってるし。『スパイラル』の理緒ちゃんでしょ、『ナイトメア・チルドレン』のカカオでしょ、『まほらば』の金沢魚子。計3枚(「……平均年齢何歳?」そこ、うるさい)。全てレアカードで、ちょっと安くない額を払ってみたり。いやいいんだけどぉ。嬉しいからいいんだけどぉ。
 ちなみにこのカード+『ゆきのかなた』の燕嬢のカードをお守りに持っていったKanonTCG大会、負け越しました。なんだかなぁ。……どうして真琴中心で戦って、舞相手に手も足も出なかったんだろうか。普通逆なのに。


うわ、トナカイ信じてやがるよコイツら。(12月20日)

 『電撃大王』買ってきました。で、片っ端から読んでて……関係ないところで大爆笑。いや、『神無』って漫画なんですがね、それに出てきた新キャラクター「榊かぐら」どっちだ。いや何を基準にしての「どっち」なんだそれはというツッコミもなくはないが、でも「榊」でかつ「かぐら」だよ? そりゃあもう何かを意図してのネーミングだと考えるじゃないですか、普通。

 そんなわけであずまんが大王。神楽さんが実は優しい人だったという、意外な側面があらわになった今月号。いやあ、漫画読んで死ぬほど笑ったのって久しぶりだわ。大阪はあんまり活躍してないけどな。
 あ、そうそう、実は葩稍さんも干支を全部暗記してません。しかも「ねーうしとらうーたつみー」までしか言えないし。なによ、つまり俺ってボンクラーズの一員を名乗っていいってことですか? したがってこれからは大阪・とも・神楽・あづさの4人でボンクラーズなので、そのつもりで。どんなつもりだ。

 『こみっくパーティー』連載開始。全然ダメ。0点。というより、単に妙な絵を描いて目を引き、キャラクターを破壊してその勢いだけで笑わせるというのは、俺的には最低ランクのパロディとして評価されます。ネタ自体つまらんしな。こみパ本編はもうちょっと面白かったんだけどなぁ。

 『Kanon』舞編が進行した結果、来月は舞踏会です。しかし美坂姉妹と名雪が参加するのはいい。でも真琴と秋子さんを連れてって大丈夫なのか?「おーい真琴ー、綺麗な服着て美味いもん食べに行く気とかあるかー?」「わぁい! 行く行く!!」なんか騙してませんか、祐一君?

 で、2月号から『Natural ZERO』、4月号から『行殺新撰組』の連載が始まります。しかしなぜ行殺?『ぶるまー2000』じゃなくて?


漫画なら素直に『火の鳥・鳳凰編』かな。(12月21日)

 もうすぐ20世紀も終わりを迎えるわけでして、あちこちで『20世紀を代表する××』なんてものに関して意見の交換がおこなわれてるわけです。
 ……が、ちょっと待て。たとえば『20世紀を代表する野球選手(日本編)』ってテーマがあったとしましょう。すると予想される意見はこんな感じかな。「伝説にもなっている不遇の名投手、沢村だろ」「プロ野球は見せ物だ。したがってエンターテイナーでもある長島に決まってる」「現役ってことで低く見られがちだけど、イチローは間違いなく歴代でもトッププレイヤーだ」「何を言っている、王貞治を差し置いて何のプロ野球選手だ?」などと色々な意見が出るわけですが……見たんかいアンタら。沢村を見たってのは無理があるだろ。

 この類の命題中で一番問題あると個人的に思ったのは『20世紀を代表する漫才師は?』かな。個人的にはやすきよでいいと思うんだが、根強い意見が「エンタツ・アチャコだ」いや、そんな今となっては検証しようのない人を引き合いに出されても。

 『20世紀を代表する××』という命題で問題だと思うのは、まさにここ。たとえば俺がこれに関して意見を言おうとしても、20世紀のうちで四分の一しか知らない(しかも真に知ってると言えるのは2割に満たない)人が言う意見にどんな意味があるんだろう?(先に言っておくけど、「別に真面目に決めてどうしたいってわけじゃない」ってツッコミはノーサンキューです)
 もちろん音楽とか小説なら現在でも並べて比較できるから、そういう意味では問題はないのかもしれない。けど、小説とか音楽ってのは往々にして「その時代に見た」のでなければ意味がない場合も多いわけでして。たとえば社会批判ものなんかは後になって読んでも仕方ない。『創竜伝』の古くささったら!
 「後になって古くさくなってしまうものはその程度のものだ」? 汎的に時代を超えて「いい物」であり続けるものこそがいい物である、という偏見からはいいかげん自由になるべきでは? それに、誰もが昔の作品を見るときには無意識のうちに「昔のものである」というフィルターをかけて見ちゃうんですよね。いわく「あの時代にこれを出したのは素晴らしい」「これがあったから、以降の作品があり得たのだ」云々。誰か、その辺をうまく隠してブラインドテストやってくれないかなぁ。ビートルズは本当に今でも通用する音楽なのか、アシモフの社会批判は今でも成り立つのか、『サザエさん』は本当に面白いのか。

 まあそれはともかく、この前見たその類の命題。
「20世紀を代表するギャルゲーは?」
 ……これはこれで問題あるよなぁ。たしかにこれなら、ほとんどをリアルタイムで見てきた人が多いから公平に見れるかもしれないけど……だけどさ、20世紀のうちでギャルゲーがあった期間ってのは、いいとこ一割じゃないのか? 多く見積もっても二割はいかないでしょ。個人的見解としては、どんなにさかのぼっても『奇々怪界』(漢字違うかも)以前にギャルゲーは存在しなかったと思うんだけど(いや、あれはギャルゲーだろ)。
 ともあれ、20世紀を代表するギャルゲー……個人的にはONEだな。痕かも。


MRは「エムアール」と発音します。(12月22日)

 よくよく考えてみるときのうの話、いつの間にか「20世紀を代表する××」から「20世紀中最良の××」に対象がシフトしてますね。何がいけなかったのやら。

 さて本日の話題は……みなさん、現在日本のメジャーシーンに存在するロックバンドで、もっとも過去に結成されたのは何であるかご存じでしょうか? パッと思いつくのはSASこと英国特殊空挺部隊サザンオールスターズでしょうが、あにはからんや、彼らより約半年ほど長命のバンドが存在します。
 ムーンライダーズ・通称MR。結成してから24年、つまり来年に結成25周年を迎えます。

 まあ長く続けりゃいいってもんじゃないし、それに実際活動したのは24年中15年ぐらいなんであんまり誇れることじゃないんですけど。なんたって、24年で出したアルバムが17枚ぐらい。曖昧な言い方になるのは、セルフカヴァーアルバムがあったりするからなんですが、ともかく年間一本を軽く下回っています。
 まあそんな感じでダラダラと長いこと活動しているバンドなんですよ。よくヒットらしいヒットがないのに25年ももつよなぁ、なんて余計なことをファンにまで心配される不思議バンド、MR。

 で、そんな彼らが20世紀最後のアルバム『Six musicians on their way to the last exit』を出したんですが……いやあ、ファンやっててよかったわ。相変わらずの変なアルバムでした。
 アルバムのコンセプト「引きこもり」……ほら無茶だ。
 メンバー6人がそれぞれ自宅で他のメンバー交えずに録音……やっぱり無茶だ。
 マイナーコードの単調なリズムに乗せてぼそぼそ歌う曲ばっかり7曲。そしてそんな曲を聴いて思わずシビレてしまう俺。広くお勧めはできないけど、ファンなら聞かなきゃ嘘だという感じのアルバムでした。ほんと、この人達はいくつ引き出しがあるのやら。

 そしてこのバンド、なぜかは知りませんがやたらレコード会社を移籍しまくることでも有名でして「レコード会社移籍した回数をギネス申請すれば載れるんじゃないか」なんて冗談まで飛び出す始末。……はい、また移籍してました。前作『月面賛歌』を出したレコード会社からは、とうとうそれ1枚しか出しませんでした。大丈夫なのかなぁ、MR。なにがいけないのやら。……売れないからなんだろうなぁ。
 MRファンの悪い性癖として、マイナーであることに誇りを持つというのがあります。ファンレターに「クラスでMRの曲を聴いてるのは僕一人です」なんて嬉しそうに書いてきて、メンバーはそれじゃ困るんだよ、なんて頭を抱えることが多いとか。まあそういう層に受けるような音楽ばっかり作ってるってのが大きいんですがね。あと代表曲がないから「ほら、○○歌ってた人たち」って紹介ができないってのも問題、かも。


葩稍さんの日本語講座。……日本語か?(12月23日)

 本日は、12月23日。天皇陛下のお誕生日であると同時に、キリストが生まれた日の二日前であります。世間ではこう呼ぶ人もいるとか。
「クリスマスイブイブ」
 バカかお前ら。

 まず「クリスマスイブ」という言葉を考えてみましょう。「イブ」=「eve」=「夜」。さてキリスト教では、日の入りから一日が始まると考えます(考え方の順番としては、日が沈むと一日が終わるから、したがって日の入りから一日が始まるということです)。
 さてキリストの誕生日=25日の昼。25日の昼をクリスマスの基準にした場合、24日の夜をクリスマスの夜と見なすのが理屈に合っています。だからクリスマスの夜と呼ぶ時間帯は、日付で言えば24日になるわけですね。

 その通り、「イブ」という言葉には、本来「前日」という意味合いは存在しません。一見前日に見えますが、クリスマスイブは、キリスト教的に言えばあくまでクリスマスと同日なのです。
 だから「イブイブ」といっても二日前を指したりはしません。断じて。

 ……とはいえ、まあ実際には「イブ」という言葉は「前日」という意味合いで使われてますし、むしろ昔の「夜」という意味合いの方が廃れているので、そこに文句つけたって仕方ない。
 でも、問題は「イブイブ」。「イブ」=「前日」だとしましょう。……するとですね、二日前のことを「きのうきのう」って呼んでいる理屈になるんですよ。もし日本語でそんなこと言ってる奴がいたら、そいつはバカだとみんな思うでしょ? それと同じ。「クリスマスイブイブ」という言い方はあたしゃ許しませんのことよ。
 将来俺が独裁者になったら「二日前のことを『イブイブ』と読んだやつは銃殺刑」という法案を真っ先に通しますので、ご注意のほどを。


メリークリ○○ス!(12月24日)

 やっぱ、一度はこういう無意味な伏せ字を使ってみないとね! ほら、一応18禁ものを扱ってるページだしぃ。

 でもクリスマスネタというものは存在しないんだな、これが。いや無理すればなくはないけどね。たとえばケーキまるごと(ホールって言うんだっけ?)があるんだけど、もしかして食べるの俺だけですかとか、ピカチュウの絵が入ってて無駄に高かったとか、やはり姪には何かクリスマスプレゼントあげるべきなんだろうかと悩んでみたり(あんまりいい子にしてなかったんだがな、姪)とかそんな類のネタが。
 まあ、クリスマスがらみで一番気になってるのは、今日テレビで『34丁目の奇跡』って映画のリメイク版を放送することだったりするんだが。明日のひがわりはこのネタかも。……俺が大昔に見たのってオリジナルだっけ? リメイクだったのかな?(って聞かれても)(速報・録画に失敗しました。やれやれ)

 で、今日のネタは漫画です。ここで話題にするの何度目だろう? 『スパイラル〜推理の絆』(城平京・水野英多/エニックス)3巻が出てました。3巻になって新キャラの竹内理緒嬢が登場しまして、まあ何というか、この子一人だけ明らかに気温違うんですよ。
 もともとこの漫画、探偵ものをベースにいつの間にか福本伸行ばりの心理戦漫画をやってるんですが、そこに紛れ込んだおどおどであわあわなちびっ子、竹内理緒。通学途中で犬に追いかけられて朝ご飯のパンを取られたり、何もないところで転んで半泣きになってみたりと、まあそんな子なんですよ。しかし一度スイッチが切り替わると、信じられなく頭も切れるし、思い切りもいい。自分の命をチップにすることに何のためらいもない。でもちびっ子。
 いま一番お薦めしてる漫画って、案外これかもしれませんね。探偵ものからいつの間にか逸脱した、広義のミステリー漫画。福本伸行がいつの間にか心理戦やらなくなってしまったので、ああいうノリに飢えてる人にはお勧めですよ。
 ……あ、心理戦といえば『ONE OUTS』(甲斐谷忍/集英社BJコミック)もお勧めなんですが、この話はいずれまた。……簡単に一言だけいうと、野球ものでピッチャーに課せられた「年棒は完全歩合制。ワンアウト取れば500万円で、1点取られると逆に5000万円払う」という賭を描いたお話であります。


時機を逸した流行語ネタ。(12月26日)

 さて今年もそろそろ終わりでありまして、総決算だかなんだかでいろんなことが振り返られています。で、流行語大賞。この話はこの際忘れるとして、大賞は「おっはー」でしたっけ? うむ、妥当な線です。「雑草魂」なんて聞いたことなかったもんなぁ。

 ところがところが、この「おっはー」に対して、こんな感じのことを言う人がいるのですよ。いわく「あの『おっはー』は、どこそこの番組で誰それが使っていた『おーはー』の発展型だ。したがって、香取慎吾一人が受賞すべきではない」。いや笑い話のネタならいいんだけどさ、たまに本気で言ってるっぽい人がいるから困る。

 「おっはー」が「おーはー」の発展型だという事実を認めたとしましょう(これは実際にそうらしいんですがね)。では「おーはー」が件の賞を受賞すべきか? 答はNoです。なぜなら、その論法を認めた場合、「おーはー」自体が「おはよう」の発展型に過ぎないという事実が問題になります。
 「おはよう」。これは今年かなり流行った言葉といえないでしょうか? これを読んでいるみなさんも何度か聞いたことがあるかと思いますし、実際に使った人もいるかもしれません(恥ずかしながら私も何度も使いました。「ケッ、流行りものに毒されやがって」と鼻で嗤って下さって結構です)。それほど流行した言葉「おはよう」。「おーはー」など、所詮その言葉のマネっこに過ぎないのでは? 理屈で言えば。
「おはようって、昔からある言葉じゃないの?」いい指摘です。が、流行語大賞の変遷を見てください。1991年の流行語に「火砕流」があります。よりによって新語部門にありますが、もちろんちっとも新語じゃありません。つまりあの賞を取るには、新語である必要はどこにもないのです。「ワタシ的には〜」なんて、あたしゃ10年ぐらい前から聞いてたぞ。
 それが流行語大賞というもの。「流行」という言葉が示すとおり、流行ったもの勝ちの世界です。ある意味実力本位の世界と言えなくもないですね。

 ……しかし「十七才」ってのは流行語なのかなぁ……


冬コミ行きまふ〜♪(12月27日)

 年の瀬の祭典といえば、47人が殺人目的の押し込みをするテレビ番組と、冬コミです。あとどこぞかのインスタントうどんのテレビCMで大工さんが第九歌ったりな(今でもしてるのかな?)。

 ともあれ冬コミ。1日目は企業ブースの日ということにして、2日目にあちこちのサークルさん回ろうかと。
 ……と思って、チェック用にカタログを買ったんですよ、CD-ROM版。しかしこれがまあ、使えやしねぇ。
 サークルさんは、自分のところがどんな本を出しているのかの補足説明を申込書に書いています。……これが、どういうわけだかCD-ROMカタログに反映されない。いや、一律どのサークルも反映されないのならまだいい。なぜ書いてあるサークルと書いてないサークルがあるんだ?(サークルさんが書いてないということはあり得ない。書かなければ書類不備扱いになるはず)おかげで検索機能がまったくの役立たず。
 まあ、サークルカットや補足説明に書いてあるからといって本があるとは全く限らないのがコミケのコミケたるゆえんと言えばそうなんですけどぉ。ですけどぉ。

 ともあれそんな感じで、行きたいサークルさんのチェックもだいたい終わった結果、行きたいサークルが一桁しかないことが判明。をい。まあ残った時間は足で探すモードにでも入るんじゃないかなぁ。とらハ2本でも探してましょうかねぇ。どこかにゆうひ×リスティでもあればいいんですが(まだ言うか)。


29日の午前4時です、はい。(12月29日)

 一人でトランプ占いやってます(対訳:徹夜中)。いや東京へ向かうバスの中で眠れるように、ね。

 さてさて『あずまんが大王』のwebアニメとやらの公開が始まったらしいですが、見るにはWebマネーが必要だったり、肝心の配信サイトが大混雑で全然見れません。まあ正月が過ぎて混雑が収まれば見れるでしょ。それまでの辛抱っつーことで。
 しかし今のところ、どういうわけかゆかり先生の声優さんが発表されていません。パントマイムだけか? それとも代役でクリカンが声を当ててるのか? あと木村先生とかおりんの声も発表されてないけど、この二人はまあどうでもいいや。

 あ、そうそう、葩稍さんコミケ行っちゃうから29と30のひがわり娘は休みです。多分。30は疲れてなかったらできるけどねぇ。


それはダメです、葩稍さん・冬コミ編。(12月30日)

 同じものを二つ買っちゃダメです、葩稍さん。綺堂さくら嬢の湯飲みならいざ知らず、『Fifth Twin』原画集がどうして二ついるのですか。

 表紙で判別できなかったら、サークルさんに何を扱った本なのかちゃんと聞かないとダメです、葩稍さん。服装とかいろいろ似てたからって、『Innocent Eye's』の本を買ったつもりでいたら実は『かすみ遊戯』だったなんて愉快なオチをどうするのですか。

 わざわざ企業ブース行ったのに、トレカのシングル売りだなんて今日じゃなくてもいいところに行っちゃダメです、葩稍さん。しかも『Yシャツ名雪』また買ってるし。

 立ち読みで爆笑しちゃダメです、葩稍さん。たしかに『カイジ』のコミケ編は面白いですが。「売ってくれぇ〜売ってくれぇ〜新刊、新刊〜!」(星の売買のシーンで)

 面白いと思ったらその場で迷わず買わなきゃダメです、葩稍さん。リーフキャラであずまんがネタのラミバッチ買わなかったことは今でも後悔のタネですね。ゆかり先生の『間違ってないー!』なポーズをしてる千鶴さん。

 『ゆきのかなた』本を探し回るのはいいですが、本のタイトルが『UNDER 80』だということに納得しちゃダメです、葩稍さん。しかもあなた、喜んでませんか? ちなみに主役は肉まん少女(not真琴)でした。

 企業ブースでグッズを見て一目惚れしたからって、同宿の人に内容を全く知らない漫画を「次は絶対これがくるって!」なんて力説しちゃダメです、葩稍さん。しかも『東京ミュウミュウ』、どの雑誌に連載されてるかすら知りませんね。

 さらにその『東京ミュウミュウ』のアイピローを買って、早速ホテルで使っちゃダメです、葩稍さん。しかも「対象年齢:6歳以上」だからちょっと小さいですね。

 あげくそのアイピローをベッドのどこかに残したまま忘れてチェックアウトしちゃダメです、葩稍さん。今頃あのアイピローはどうなってるのでしょうか。


キーワードは80以下。うむ、時代が俺に追いついてきたようだ。(12月31日)

 んで今日の昼間は、昨日買ってきた同人誌を読みながらダラダラ過ごしてみました。収穫は非常に出来のいいとらハ1&2ファンブックと、登場人物が栞・美汐初音アスリエル美琴でキーワードは「80以下」の本。何が80以下かというと、それは非常に政治的な問題なのでここでは即答を控えたいと思います。
 しかしコミケのいいところは、探せばそれなりに色々なものがあることですね。いや肌ゲー関連しか探してないんですが、まさか『SPARK!』『さ〜もんぴんく』本があるとは思わなかったし、『Lien』に至っては、なんとLienサークルがあることが判明。いやでもこれ、面白いゲームですぞ、ほんとに。
 そんなわけで年越しは、『Lien』やりながら迎えることに決定。(消防? 知るか)

 ちなみに来年持ち越しの肌ゲーは、パッと思いつく範囲で注目度順に『ほろほろ』『とらいあんぐるハート3』『加奈』『銀色』『ファントム』『らぶらぶナビゲーション』『恋ようび』といった辺りか。


ひがわり娘検索

AND OR
ひがわり娘indexアイコン
トップに戻るアイコン