NO.82 | 俊敏 |
---|---|
コスト | 時計 |
能力 | あなたの奇跡の上から3枚のカードを引き、1枚のカードを手札に加える。その後残りのカードを好きな順番に入れかえて奇跡の一番上か一番下に置く。 |
イラスト | 待村たかきゅ |
コメント | 俊敏。広辞苑でこの言葉を引いたところ、「頭が良くて行動が素早いこと」とありました。さてこのイラストは、私の目がおかしいのでなければ名雪です。すなわち名雪が俊敏。……何か騙されているような気がするのは私だけでしょうか。いいや騙されている、絶対に我々は騙されている! うがーっ! 離せ離しやがれ! 訴えてやる! おうとも最高裁まで争ってやる! えー、ちょっと取り乱してしまい失礼しました。さて能力なのですが、これなら[おお慌ての詮索]の方がいいでしょう。[おお慌ての詮索]よりこのカードの方が優れているという状況は、奇跡のトップ3枚目(1枚目でも2枚目でもなく)に今欲しいカードがあるという状況です。たしかに特定のカードがトップ3枚のうちにある確率は、単純計算で2枚目までにある確率の1.5倍です。が、そのわずかな確率と引き替えに引けるカードが1枚少なくなるというのでは割が合いません。奇跡のサーチ手段に乏しい名雪ならこれで仕方ないかもしれませんが、普通は[おお慌ての詮索]でカードを減らさない方が安定すると思います。 いらないカードを奇跡の底に押し込めるという能力に着目してもいいのですが、それにしたところで[ふだん着秋子]と組み合わせて破棄し[奇跡の生還]や[ネコミミあゆ]とのコンボ。……ちょっと仕掛けが派手な割に効果が弱いですね。 |
NO.83 | 雪解けの季節 |
---|---|
コスト | 2 |
能力 | あなたは(60−あなたの残りの奇跡の枚数)÷10(端数切捨て)の数値の分の枚数をあなたの奇跡の上からカードを引き、手札に加える。引く枚数が負の数にはならない。 |
イラスト | 高岡基文 |
コメント | 春になったら帰ってくる栞。雪解けの季節になったら元気になって戻ってきた栞。……なるほど、例の公園で雪に埋もれてコールドスリープ状態だったのですね。未来になれば医学も進歩しているだろうと病人を眠らせるのは、SFの世界では日常茶飯事。そうか、Kanonは古典的なSF物語だったのですね。 さて能力。イベントカードでの、いわゆる引き増しカードは[おお慌ての詮索][過剰なる繁栄][新たな出発]とこれの計4種類([俊敏]も入りますか?)。スート指定のある[おお慌ての詮索]は考えないとして、他の二つでなくこれを使う奇跡とはどのようなものでしょうか? そう、もちろんバトルをして勝利ポイントによって勝つ奇跡です。したがってこのカード、舞や真琴のバトル奇跡で使うことになりそうです。 とはいえコストが2ですから、最低でも3枚は引きたいところです。したがって残りの奇跡枚数が30枚以下の時に使えということで、そういう状況になるのは[ウェイトレス舞]や他の引き増しカードなどを使わない限り9ターン目以降です。つまりこのカードを使う奇跡とは、速攻でないバトル型。そういう奇跡ではそれなりに役に立ってくれ……ますか? 速攻でない奇跡にとって重要なのは、速攻してくる相手をいかにかわすかです。つまり前半をいかにしのぐか。こういう後半に引かないと意味のないカードを奇跡に入れるのは、少しためらわざるをえません。 |
NO.84 | ファッションショー |
---|---|
コスト | 1 |
能力 | あなたの奇跡の上からキャラクターカードが出るまでめくりつづけ破棄する。キャラクターカードが出たらあなたのフィールドのいずれかのラインの最後尾に表向きにスタックする。その後同様の手順をもう一度繰り返す。 |
イラスト | 金澤尚子 |
コメント | ……誰ですか、この人達。いや真ん中は多分あゆだと思うけど、脇の二人って誰よ。……特に右側の子、レミィ(金澤尚子さんのキャラクター)に見えるんですが。 まあそれはいいとして、このあゆは胸に何か詰めてますね、断言。たい焼きでも詰めてるのか? 「詰めるぐらいなら食べるよっ」 ……なんか違うぞ、あゆ。 能力は凶悪の一言に尽きます。カード2枚を使って、たしかに何をスタックするかは選べませんが、キャラクターカードを2枚スタックできる。スタックする場所は選べて、しかも1ターンに3枚のスタックとは別口。加えて言うならコストのスート制限なし。 一掃型奇跡の天敵とも言えるカードで、これが手札にあれば[虚無感]×2の1ターンキルからも逃げられる。 [占い師舞]とのコンボならなお強い? いいえ、このカードはフィールドにカードが少ない前半に使ってこそ真価を発揮するカードです。1ターン目に使えば、1ターン目終了時にあなたのフィールドにはカードが8枚。相手が一掃型やバトル型だったなら、ため息の一つも出したくなる状況でしょうね。 まともにキャラクターカードが入っている奇跡なら、何も考えずに3枚投入していいカードです。最悪でもスペアカードに用意しておきましょう。相手が速攻の一掃型なら投入です。 |
NO.85 | 更衣室 |
---|---|
コスト | ストール |
能力 | あなたのフィールドに表向きにスタックされている対象のキャラクターカード(コスチュームは問わない)を破棄し、そのキャラクターと同じ名前のキャラクターカードを奇跡の中から探し、あなたのフィールドのいずれかのラインの最後尾に表向きにスタックする。その後奇跡をシャッフルする。 |
イラスト | MeeK |
コメント | 「日○森美奈……? そんなこと言う人、嫌いです」 だってそっくりなんだもん。このカードを最初に見たとき、なぜPiaキャロット2のキャラクターが混じってるのかと一瞬焦りましたよ。 ともあれこの栞、メイド服はちょっと恥ずかしいのか顔を赤らめ……いや、この絵は違う。エプロンの後ろリボン、結び目をよく見て下さい。そう、蝶結びでなくどうも固結びになっているっぽいんですよね。そして赤らんでいる顔。そう、すなわちこのシーンのセリフはこうです。 「あの……後ろのリボン、ほどいて下さい」 どうしますか! はいみなさん、理性の限界に挑戦しましょう。リボンをほどくだけで、それ以上の着替えは手伝っちゃいけませんよ? え? 着替えを手伝うんじゃなくて単に脱がすだけ? それはなかなか魅力的な提案ですが、人間としてどうでしょうか。 ともあれ、能力の方を見てみましょう。ちょっと分かりづらいテキストですけど、つまりこのカードを使用してたとえばフィールドの[ふだん着栞]を破棄した場合、奇跡の中から好きな栞カードを探して最後尾に表向きでスタックできる、ということです。奇跡の中から任意のカードを探してフィールドに直接出せるカードが弱いわけありません。真琴で使えば好きなときに[エプロン真琴]を場に出せる、栞なら[小悪魔栞]1枚で2枚の[ウェイトレス栞]を場に出せる。キャラクターが2種類しか入っていないような奇跡ならば、かなり凶悪な動きをします。キャラクターに頼ったコンボ型でストールを使うならば、ぜひ3枚入れておきたいカードでしょう。 |
NO.86 | ケアレスミス |
---|---|
コスト | ストール・ストール |
能力 | 対象のプレイヤーはこのカードを使用したターン、手札を公開し、イベントカード以外のカードを3枚ランダムで裏向きにスタックしなければならない。スタックするカードの枚数が3枚未満の場合は3枚までのカードを裏向きにスタックする。 |
イラスト | 小杉あや |
コメント | コストがストールだから栞ですよね、この絵。……いやさ、絵だけ見るとあゆだと言っても通りそうな気がするのよ。二人ともケアレスミスには縁が深そうだしね。本質的なところで要領の悪いもた子ちゃんな栞、その逆で要領はいいかもしれないけどドジなあゆ。でもこの絵は看護婦だから、やっぱり栞なんでしょうね。病弱だった子が大きくなって医学の道に進む、ちょっといい話です。 さて能力。基本的に相手のドローフェイズに相手に向かって打ち込むわけですが、その時に手札にキャラクターカード+アイテムカードが合わせて3枚なければ(よくある話です)、その全てがスタックされることになります。 そうなればたしかにそのターンとその次に来るあなたのターンの間はおそらく相手はイベントカードを使えない可能性が高い(キャラクターカードが3枚減れば、イベントコストは残るでしょうか? 微妙です)ですが、その程度のためにこのコストは法外です。 そもそもの話、フィールドでなく手札にあってこそ真価を発揮するカードというのはどれぐらいあるのでしょうか?[ウェイトレス栞][ネコミミあゆ]ぐらいでしょう。それ以外はイベントコストか、いずれどこかにスタックするかのどちらかです。それがランダムにスタックされたところで、相手はそのスタックされたカードが何であるのか即座に確認できるため、あまり困りません。相手が困らないということは、このカードは役に立たないということです。 しかしこのカード、どのカードをスタックするか決めるのはランダムですが、スタックする位置を決めるのは相手なのでしょうか、このカードを使った人なのでしょうか。あるいはランダムか。これが違えば微妙に役に立つ度が変わってくると思うのですが。 |
NO.87 | 大手術 |
---|---|
コスト | 羽+1 |
能力 | お互いのプレイヤーは自分のフィールドのカードを1枚破棄する。 |
イラスト | たなかかつみ |
コメント | なぜこれがあゆのカードなのか全く理解できませんが、だったら誰なら似合うのかと聞かれても困るので(ONEのTCGならば、まさにうってつけの子が一人いるのですが。主人公の体を改造して、膝をロックしてくれる子が)、あゆのカードなのでしょう。真琴にそこまでの度胸はないし、名雪は手術中に寝かねないし(問題はそこか)。 で、カードとしては……何の冗談ですか、これは。コストとして2枚、このカード自身、そして自分のフィールドのカードの計4枚を使って、やっと相手のフィールドのカード1枚を破棄できる。しかもどのカードを破棄するかの選択権は相手。確かにフィールドのカードを全部なくすことを目的として組まれた奇跡ならば、とにかく何でもいいから1枚減るというのにも意味があるかもしれませんが、こちらの損失が4枚という時点で終わっています。もうちょっと別のカードを探しましょう。 |
NO.88 | ジハド |
---|---|
コスト | 2 |
能力 | あなたのフィールドにスタックされているカードを全て取り除く。その後内容を確認し、取り除いたカード全てを裏向きに再スタックする。(このカードの効果によってあなたのフィールドのカードが全て取り除かれても、あなたは敗北しない)この効果はいかなる効果によっても妨げられない。 ※エラッタ適用後の文章です。 |
イラスト | あめいすめる |
コメント | 戦士舞、魔法使い名雪、僧侶……真琴だよな。そうですか、僧侶が真琴ですか、このパーティー。さて真琴が僧侶、すなわちヒーリング担当。いや癒し系ということでなしに、ともかく真琴が傷を治してくれるわけです。「痛いの痛いの飛んでいけ」か? いやきっと傷を舐めてくれるんだ。……だってさぁ、真琴が魔法使えると思う? 神様を信じてると思う? 薬草を調合したりすると思う? したがって、この真琴は誰かが傷を負ったら舐めてくれることに決定。……そこ! 「じゃあ怪我する場所によっては」などとヨコシマな発想をしない! とまあイラストのことがきれいに解決したので、安心してカード能力のお話です。自分のフィールドをきれいにスタックし直せるのですが、これにどれだけの価値を見いだせるかがこのカードの評点です。もちろん、すべてのカードが裏になってしまうので「アイテムを守る」という目的にはちょっとそぐわない。じゃあバトルを繰り返してズタズタになってしまった陣営をリフレッシュ……うん、悪くない。 おそらく、それを目的にするのが一番有用な使い方でしょう。たとえば[セーラー服栞]を突然オール6にして驚かせるとか、スートが突然3つ揃うとか。あと全部のカードが対象を取らずに裏になるので、[赤ずきん栞]や[ブタさんのオルゴール]のリフレッシュにもなりそう。ゲーム後半なのに[天使佐祐理]を使うとか。考えれば考えるほどいろいろな使い方が見えてきます。 とはいえ、カード3枚使ってこの効果ではどうだろうという気がしますね。おそらくこのカードで陣営をリフレッシュするよりも[メイド服真琴]などの汎用性のあるカードを使って陣営を整えた方がいい気がします。とにかくこのカードは使えるタイミングというのが非常に限られますので。 |
NO.89 | 葛藤 |
---|---|
コスト | 猫 |
能力 | あなたの奇跡の上から5枚のカードを引き、内容を公開する。相手はその5枚を好きな数で2つに分ける。使用したプレイヤーは内容を確認した後、どちらかを手札に加える。選択されなかった方のカードを破棄する。 ※エラッタ適用後の文章です。 |
イラスト | こいでたく |
コメント | いるのか、真琴の頭の中に天使と悪魔がいるのか。……個人的には悪魔しかいないと思うんだけどなぁ。淋しがり屋の悪魔が一人。しかしこの絵、悪魔の真琴が厚底靴を履いています。それは転けるだろう、真琴だもん。 で、普通の使い方をした場合を考えてみましょう。奇跡に入っているカードが大体等価の場合は、カード2枚のコストでたいていの場合は3枚を手に入れることができる。その中身は相手にも公開されていますが、悪くないでしょう。そしてどうしても欲しい1枚がある場合にもこれは有用。たとえば真琴中心でバトルをする奇跡だと[ふだん着美汐]がなければほとんど機能しないんですが、それがトップ5枚の中にあった場合確実に手にはいる。ただこの場合は、同じサーチ系の[運任せ]の方がいいかもしれないけど、そっちはストールだから別物と見るべきでしょう。まあ真琴中心で行けば充分入ってくるカードなんではないでしょうか。 |
NO.90 | 大運動会 |
---|---|
コスト | ストール+1 |
能力 | 全てのフィールドの表向きにスタックされている全てのアイテムカードを破棄する。 |
イラスト | 金澤尚子 |
コメント | どうしますか皆さん! いやこのカードのイラスト! 身長分の長さもないぐらいの網をくぐるのにもまごつくのですよ栞は! どうですかこの困り果てて大弱りで半泣きな表情! 決してひざの曲がり方が変だとか、左足が網を突き破ってないかとかそんなことを言ってはいけません。いいんです、栞なんだから(贔屓モードレベル5)。 で、能力。アイテムカードを全て破棄。もちろん自分のフィールドのも。まあ自分のフィールドのも破棄というのはプレイングでいくらでも回避できるからいいとして、問題はカード3枚を使うということ。そして[エプロン真琴]でなくこっちを使う状況というのはどんな状況なのか。たしかに相手がアイテムカードをいっぱい使う奇跡なら有効に使えるかもしれませんが、普通ならアイテムカードは出て2枚でしょう。とはいえ確かにコンボ狙いの奇跡なんか相手には劇的に効くので、ストール奇跡のスペアカードに用意しておくのが妥当な線でしょうか。メインには入らないくさいです。 |