キャラクターカード・佐祐理




NO.46ふだん着佐祐理
P/D/S/C/W4/5/4/4/3
属性POWER
アイコン
能力【親友の絆】このカードを破棄:対象の「舞」はこのターンバトルを行っても破棄されない。
イラスト天織龍樹
コメント ふだん着ですか、卒業式に着た袴が。いや冷静に考えてみれば、佐祐理さんの制服以外の姿ってこれとドレスしかないんですよね、ゲーム中では。……でも、だからといってゲーム中に浴衣着たりパジャマになったりしたわけじゃないんだから、普通の洋服を着せて欲しかったなり。

 しかし能力。……こんなことしても舞は喜ばないと思うのですが、ともあれバトルで舞が破棄される代わりにこのカードが破棄されるわけです。しかしここで大きな問題。バトルで舞が破棄されるということは、そのバトルは引き分けか敗北というわけです。特に舞中心の奇跡の場合、「負けてもいい」でなく「勝つ」を目指してプレイすべきなので、このような後ろ向きなカードよりも[パワーアタック]をもう一枚増やすスタイルの方が、筆者としては好きです。

 さて、この特殊能力が使われるタイミングは、舞の代わりにこのカードを破棄した方がマシという状況です。たとえばフロントにいる[戦士舞]が[つかの間の休息]で引き分けにされた場合、明らかにこのカードを破棄した方がマシでしょう。ですが、私の意見ではこの能力を使うに値する舞は、[戦士舞]と[巫女舞][占い師舞]だけです。エキスパンションが出たらまた変わるでしょうが、現時点では特殊能力はおまけと考えるべきですね。

 とはいえこのカード自体が剣スートとまともな能力値を持っているので、4枚目以降の[ふだん着舞]として扱うと割り切るのがいいかも。[パワーアタック]の威力は落ちますが、それは些細な問題。


NO.47
NO.141
パジャマ佐祐理
(キラカードあり)
P/D/S/C/W4/5/4/4/3
属性POWER
アイコン
能力【安眠枕】このカードが破棄された場合、このカードをオーナーの奇跡の中に戻す。その後奇跡をシャッフルする。(コストを支払うための破棄も含まれる)
イラスト森嶋プチ
コメント これはまた凶悪なカードだ。……いやイラストが。だってあなた、おねむというか半分眠りかけの表情だけでもうっとりなのに、大きなあくびをしたのか目尻にはうっすらと涙。手にはお気に入りのぬいぐるみ(ちょっと扱いが雑)。多分このイラストってこれから眠るところでしょうね、起きたばっかりじゃなくて。そう、これからこのぬいぐるみをぎゅっと抱きしめて平和そうな笑顔で眠るわけですよ。夢に見るのは舞か弟か、それとも。……いい夢を。
 しかし当たり前といえば当たり前の話ですけど、やっぱりパジャマの時はリボンって外してるんだね。

 さてさて、能力。まあ入れて損のない能力(デメリットもなくはない。[栞の常備薬セット][奇跡の生還][ウェイトレス栞]と相性が悪い……それがどうした?)ですが、実際にこの能力で何が出来るのかと考えると、少々頭が痛いです。戻るのは奇跡のどこかだから、積極的に再利用することは難しい、確かに戻るたび奇跡をシャッフルできるから[学生服名雪]と相性はよさそうだけど、実際にシャッフルできるのは次にこのカードを引き当てたとき。[巫女栞]と組み合わせる? そもそも[巫女栞]が再シャッフル機能を持ってるので無意味ですよ。
 つまり結論としては、この特殊能力って確かに損はないけど、得かというと案外そうでもない。まあ舞中心の奇跡には入ってきますが、それ以外の奇跡にはちょっと居場所がなさそうです。

 ちなみに能力値が60を越えた[看護婦真琴]で殴ってくるような山札破壊対策に一見なりそうですが、いまいちなりません。[看護婦真琴]の能力は、60枚なら60枚をまとめて破棄させるため、その中にこのカードがあってもその時点で[看護婦真琴]の解決を中断したりせず、いったん[看護婦真琴]の能力を全部片づけます。そしてしかるのちにこのカードを山札に戻してシャッフルします。したがって、たいていの場合山札に残るカードはこのカード3枚だけです。まあその手札を[戦士舞]辺りでいつでも破棄できれば、山札不足で負けることはあり得ませんが(例外[あゆのカチューシャ])。

(後日追記)裁定が逆転しました。[看護婦真琴]で破棄するときには、たとえば60枚を破棄するならば「1枚破棄」を60回繰り返すようです。したがって、途中でこのカードが出てきたらそこでいったん[看護婦真琴]による破棄を中断し、このカードを山札に戻してシャッフル。しかるのちに[看護婦真琴]の特殊能力を再開します。


NO.48浴衣佐祐理
P/D/S/C/W4/6/4/4/2
属性POWER
アイコン
能力【スナイパーショット】このカードを破棄:いずれかのフィールドにスタックされている対象のカードを裏向きにする。
イラスト猫間ことみ
コメント 「あ、大体分かりました」と言ったが最後、縁日の射的で景品を片っ端から落とす佐祐理さん、ということでしょう。彼女なら客寄せに置いてある落ちそうにない景品も落としてくれることでしょう。……この前筆者が縁日行ったところ、射的の景品でPS2が置いてありまして。いや、それはいくらなんだって落ちないだろうキミィ。

 さてそんな話は脇に置きまして、カードとしてはどうでしょうか。まず特殊能力で何かをしようと考えるなら、普通に使っても2回、その気になれば何度でも使える[ブタさんのオルゴール]の方がいいに決まっています。ならばこれはキャラクターカードでもあることが重要なわけでして、能力値を見て下さい。DEXTERITYが6でWONDERが2。つまり、相手が名雪大好きっ子であることが前もって分かっているのならば何も考えずに3枚投入です。逆に相手が「真琴だよ、真琴なんだよぉ、ハァハァ」な人ならば抜いておきましょうね。能力も使うことがあるでしょう。

 ところで、こっちはカードを破棄してるのに、その効果はカードを一枚裏にするだけ。これはいかにも[エプロン真琴]辺りに比べて効率が悪く感じませんか? いいえ、そうではありません。たとえば防御時に[ねずみ花火]を裏にしたり、[小悪魔栞]をもう一回使ってみたり。そう、裏にする能力というのは、基本的に自分のカードに対して使うべきでしょう。


NO.49ドレス佐祐理
P/D/S/C/W4/4/4/4/4
属性POWER
アイコン
能力【レゾンデートル】佐祐理
【ダンスパートナー】このカードを破棄:エンドフェイズの終了時まで、対象のキャラクターカードの全てのバトル能力値を+1する。
イラスト大槍蘆人
コメント 舞踏会のドレスな佐祐理さん。しかしなぜこんな淋しげな表情をしているのでしょうか。いや口の端をつり上げて薄笑いを浮かべてるように見えなくもないですが、そんな表情するぐらいなら淋しげだと解釈した方が佐祐理さんらしいでしょう。舞踏会には切ない思い出でもあるのでしょうか。それとも、ゲーム中の舞踏会のことを思い出しているのでしょうか。

 カードとしては、まったくのダメカードです。まず[レオタード舞][ウェディングドレス名雪]という上位互換と言って差し支えないカードがあるのに、これを使うというのはどういう事態なのか。さらにレゾンデートルのルール改定により、このカード以外に「佐祐理」が場にいなくてはいけないという厳しい条件。そして、そこまでして場にいるにもかかわらずスートは雪、能力値も高くない。佐祐理であるということが有利に働くカードは、唯一[ドレス佐祐理]自身のみ。
 たしかにこの手の能力を持ったカードが8枚では足りないと判断したら奇跡に入るかもしれませんが、その場合いざ相手が戦闘を無視する奇跡だった場合、無駄カードを大量に奇跡に抱えることになります。実際、レゾンデートル佐祐理がとにかく厳しいので、このカードに出番は全くなさそうです。


NO.50僧侶佐祐理
P/D/S/C/W3/3/3/3/3
属性POWER
アイコン
能力【絶対障壁】このカードが表向きにスタックされている間、このカードをコントロールしているプレイヤーはイベントカードや特殊能力の対象にならない。
イラストこいでたく
コメント そういえば、Kanonって企画当初は魔女っ子ものだったという噂は本当なのでしょうか。いや、この佐祐理さんが手に持っている怪しいオブジェクトを見て、そんなことを思い出した次第。まあ実際にはこの世界の聖印(キリスト教でいえば十字架)なんでしょうけど。……杖と考えるにはあまりに短いですよね。
 それにしても佐祐理さん、こんな服装の時にまでリボンをつけてるってのはもはや趣味を通り越して「意地」を感じてしまうのですが。

 さて、能力。まず、このカードが何を防いでくれるかを考えてみましょう。つまり効果のテキスト部分に「対象のプレイヤー」と書いてあるものを防いでくれるわけですが……実際のところ、それはどれぐらいあるのでしょうか? 意外なほど少ないです。手札破壊系と、それ以外には[夜][婦警美汐][妨害される安眠][ケアレスミス][おお慌ての詮索][祈祷]。これで全部。これらのカードを使う奇跡とはなんでしょうか? そう、手札破壊+一掃です。つまりそういう奇跡に対してはそこそこ効きますが、それ以外の奇跡に対してはほぼ無力。すなわち、そういう奇跡を相手にすることが多いと思ったら考慮の対象にはなるかもしれません。とはいえその場合でも、もっと相応しいカードがありそうな気もしますが。

 ただ、コンボ系は大抵[虚無感][強靱な意志]対策として[小悪魔香里]を装備しているものなので、こちらがその2枚のカードを使う名雪の場合、スペアカードにコンボ(というより[小悪魔香里])対策として[僧侶佐祐理]を用意しておくのは、あながち間違った選択ではないかもしれません。


NO.51天使佐祐理
P/D/S/C/W6/6/6/6/6
属性POWER
アイコン
能力【エンジェルリング】あなたのフィールドにこのカードの他に表向きにスタックされたカードがある場合、このカードを破棄する。
イラストゆきみだいふく
コメント はい、とうとう来てしまいました、このゲームにおける破壊力ナンバー2イラストの解説をする時が。これもまた[Yシャツ名雪]同様、最初に買ったパック(ていうか、最初に3パック買ったんだよね)に入ってまして、すなわちこのイラストが私をKanonTCGの道へと突き動かしているのです。
 よろしいですか。短いスカートから伸びた、白くそして肉感的な両の脚。胸の前で組みあわされた白魚のような指先、こちらをまっすぐに見つめる、温かく優しい微笑みと意志をたたえた大きな瞳。風に広がる髪と風になびくリボン。
 そして、ほんの少し血の紅に染まった翼。これは、誰の血なのでしょうか。

 謎を残したまま能力の話。まず先攻1ターン目にこのカードで攻撃できれば、そこで1ポイントは確実に取れる。しかしそれで終わりでしょう。他に使い道がありますか?

 もちろん展開次第では中盤以降でもすべてのカードが裏ということもありうるので、役に立つこともあるかもしれません。しかしそんな展開を作ろうと思うのなら、つまり自発的にカードを表にするなということです。一切のアイテムを使えず、バトルをサポートするキャラクターカードを使うこともままならない。そしてそこまでして[天使佐祐理]を引ければまだいいのですが、引けなかったときに戦線は維持できるのでしょうか? さらに言うと、オール6というのはそこまでの決定力がある数値ではありません。[Yシャツ名雪]+スートひとつで並ばれてしまうのですから。

 つまりこのカードを使おうと思ったら、もう1ターン目に置けなかったらあとはイベントコストにするか[ジャンボミックスパフェデラックス]のコストにすると割り切って使うのがいいでしょう。変にこのカードに未練を残していては、足を引っ張られるだけです。



カードリストに戻るアイコン
トップに戻るアイコン