NO.55 | ふだん着秋子 |
---|---|
P/D/S/C/W | 4/4/5/4/4 |
属性 | DEXTERITY |
アイコン | 時計 |
能力 | 【母の強さ】0:対象の奇跡の1番下にあるカードを破棄する。この特殊能力はあなたのターンにつき1度しか使えない。 |
イラスト | 天織龍樹 |
コメント | 秋子さんにはやっぱりこの服装が一番よく似合います。まあ他のキャラクターカードみたく[ネコミミ秋子][ブルマ秋子]なんてのをやるわけには……うーむ、見たいような、見たくないような。 さて、このカードが何をやってくれるのか、冷静に考えてみましょう。もし第1ターンに場に出てそのまま除去されなかった場合、相手の山札は(最初が60枚だったとすれば)14ターン目に尽きます。ただし何もしなかった場合でも18ターン目には尽きるわけですから、これで山札破壊を試みるのはいささか無意味だと思います。もちろん複数場に出ればそれなりに速くなりますが、60枚中3枚しか同じカードを入れられないこのゲームで、早いうちに複数場に展開できるとは思えません。山札破壊カードは[あゆのカチューシャ][看護婦真琴]とコマは揃っているので、山札破壊系にに入れるのは少しためらわざるを得ないでしょう。 そして破棄するのは山札の底にあるカードなので、破壊してもしなくても相手が引くことはないので関係ありません。 ……以上が、相手の山札相手に使った場合。自分の奇跡相手に使うのも面白いかもしれません。コストとして使ったから捨て札になっている[ネコミミあゆ]を[学生服名雪]で山札に戻し、このカードで場に戻す。結構面白いことになると思いませんか? まあ何にせよ、能力の平均値が4を越えているので、能力なんか無視しても名雪中心の奇跡には入ってくるでしょう。 |
NO.56 | ウェディングドレス秋子 |
---|---|
P/D/S/C/W | 4/4/4/4/4 |
属性 | DEXTERITY |
アイコン | 時計 |
能力 | 【祝福】あなたのフィールドにスタックされているキャラクターカードを1枚破棄:エンドフェイズの終了時までこのカードの全てのバトル能力値を+1する。 |
イラスト | ゆうき夜 |
コメント | 結婚当時の秋子さんでしょうか。その後旦那に先立たれて未亡人となってしまうのですが、女手ひとつであの一軒家を維持しています。果たして秋子さんはどんな仕事をしているのでしょう? 謎であります。 しかし、祝福という名前の効果の割に、周りのキャラクターカードを片っ端から食べる印象があるんですが。いや、絶対いるって、涼しい顔して「じゃ、この名雪とあゆを秋子さんに食わせます」なんて言う人。ええいるとも、絶対いるね。 で、カードとしての能力。もともと能力値は平均点を持っているので、時計スートを使う奇跡にはほとんど入れ得みたいなカードです。確かにキャラクターカードを破棄するのは痛いですが、それで勝利ポイントを得れるなら安いもの。それにテキストをよく読んでください。裏のキャラクターカードでもいいんですよね。たとえば使えなくなった[天使佐祐理]をエサにするとか(「エサ」って言うなぁ!)。ガンガン食わせて[ウェイトレス栞]を復活させてみるとか(「食わせる」って言うなぁ!)。 (後日追記)裏のカードは、もしそれが実際にキャラクターカードであったとしても「キャラクターカード」という情報を持ちません。したがって、このカードのコストとして裏になっているカードを破棄することは出来ません。 |
NO.57 | パジャマ秋子 |
---|---|
P/D/S/C/W | 3/4/5/4/4 |
属性 | DEXTERITY |
アイコン | 時計 |
能力 | 【お夜食】このカードを破棄:全てのフィールドに表向きにスタックされている、「秋子」の枚数の分の数値と同じ枚数のカードを、あなたの奇跡の上から引き、手札に加える。 |
イラスト | 佐藤明機 |
コメント | やっぱ秋子さんはこうでなくちゃね。奇抜な格好されるよりも、こういう普通の格好こそが秋子さんにはよく似合います。ただこの絵、口が閉じていると見た場合、表情が全く笑ってないのがちと怖い。だってゲーム中でお夜食のシーンといえば、真琴のイタズラがらみだもんねぇ。 さて能力。秋子さん中心とまで行かなくとも、秋子さんが充分入っている奇跡ならしっかり機能すると思われます。いや[着物舞]のコストパフォーマンスを考えると、これ以外に秋子さんが一人フィールドにいるなら充分役に立つのではないでしょうか? しかもスートは時計、能力値は平均4(スートは時計ですから、決して高い数値ではありませんが)ですから、普通に使ってもそこそこ使える。また、[雪ウサギ]や[バニーガール舞]辺りでコピーしたら、もうわけ分からないほどの枚数を引けることとなるでしょう。 つまり、秋子さんが他にそこそこ入っている奇跡でキャラクターカードを入れるスペースが余ったなら、このカードは充分考慮の対象となります。つまり名雪+あゆの長期戦奇跡で使うのでしょうか? [ふだん着秋子]で山札破壊をするような。 ところで、この能力でフィールドに秋子さんが何人いるかをカウントするのは、能力の解決時です。したがってこのカードは数に入らないので注意。 |
NO.58 | 眼鏡秋子 |
---|---|
P/D/S/C/W | 4/4/4/5/4 |
属性 | CHARISMA |
アイコン | 羽根 |
能力 | 【透視眼鏡】0:対象の相手のフィールドにスタックされているカードの内容を見ることが出来る。この特殊能力は1ターンに1度しか使えない。 |
イラスト | ゆきみだいふく |
コメント | ごめんなさい秋子さん、その眼鏡似合ってません。何だろうなこのイラスト、いわゆる教育ママ的ないでたちってことなのかしらん。 さて能力。ルールブックのFAQにあるように、この能力は自分のターンと相手のターンに1度ずつ、1枚のカードを見ることになります。ちなみにもう一つ言いますと、この能力はカードを対象にとっているので、たとえば[名雪の目覚まし時計]に挟まれているカードのように対象にとれないカードの内容を見ることは出来ません。そして、望むなら表向きのカードを対象にとっても別に構いません。意味はありませんが。 ともあれこの能力で相手のフィールドに関する情報を増やせば相手の戦略も読めるので、記憶力に自信のある人はどんどん使って下さい。そう、記憶力の限界に挑戦。メモを取ればいいって? 普通に遊んでる分にはそれでもいいんですが、トーナメントでは禁じられているので要注意。そしてこういう情報を覚えるようにしていくと、自然とカードの名称や能力を覚えていくので、上手くなりたい初級者の人はこのカードをどんどん使いましょう。上級者の人は、たとえば今現在スタックされているカードが何であるかという情報から奇跡の全体像を予想する事となるでしょう。 なんにせよこのカードは、使うことによって勝利ポイントを得ることもなければ相手のフィールドからカードを減らすこともできない、すなわち勝利にあからさまに近づけるカードではありません。つまり奇跡全体がしっかりと出来てなければ、このカードがあっても何の役にも立たないので注意。 |
NO.59 NO.143 | スチュワーデス秋子 (キラカードあり) |
---|---|
P/D/S/C/W | 4/4/3/4/5 |
属性 | CHARISMA |
アイコン | 羽根 |
能力 | 【アテンションプリーズ】キャラクターカードが破棄された場合、そのキャラクターカードの代わりにこのカードを破棄してもよい。(コストを支払うための破棄は含まれない) |
イラスト | 森嶋プチ |
コメント | 秋子さん、それはスチュワーデスの格好じゃなくて救命胴衣です。スチュワーデスのカッコってのは……あれ? 資料がない。うーむ、どんなとこ調べればいいんだろうな。インターネットのアダルト系サイトじゃまずいよな。十中八九はあるだろうが、あればいいというものでもあるまい。 脱線してますね。ともあれこの格好ということは、離陸直後にスチュワーデスさんが救命胴衣の使い方を説明してるシーンなのでしょう。にこやかな笑顔のまま、無言で視線を振りまきながら乗客のみなさんに説明。あのいかにも営業スマイルですよという感じの笑顔ってなんとかならないんでしょうかねぇ、スチュワーデス。 ……あああ、どうしても秋子さんに話を絡められない。 ともあれ能力の話。なにがどう【アテンションプリーズ】なのか分かりませんが、要するに身代わりです。さてコスト以外でキャラクターカードが破棄されるとはどういう時でしょうか。バトルで敗北、[天使あゆ]や[大いなる危機]での虐殺、レゾンデートル喪失、[大手術]などでしょうか。うち後ろのふたつは関係ないとして、前二つについて考えるのが適当でしょう。 まずバトルで敗北。どうしても場にいて欲しいキャラクターカードというものは存在します。コンボ奇跡でのキーカード、真琴中心での[ふだん着美汐]など。それがフロントへ行ってしまったときに守ることができるのですが、あくまでも緊急回避。もちろんそのカードが1ターン生き延びればそれでいい場合も往々にしてあるので、どうしても守りたいキーカードがキャラクターカードである場合には検討の価値はあるでしょう。ただし[先回り][ブルマ名雪]のようなもっと確実に守れるカードもあるので、検討の順位は低くなるでしょうね。 次いで[天使あゆ]や[大いなる危機]での虐殺を回避。これは面白いかもしれません。[天使あゆ]はスートも同じ羽根ですし、[大いなる危機]はスート制限なし(何かいい呼び方ありませんかね、このMTG風にいうところの「無色」って概念の)。つまり自分でそのカードを使い、相手の方が被害が大きいという状況に持っていく。きっとその大量虐殺を上手く使う奇跡が作れると思います。頑張ってください。 |
NO.60 | シスター秋子 |
---|---|
P/D/S/C/W | 3/3/3/3/3 |
属性 | CHARISMA |
アイコン | 羽根 |
能力 | 【レゾンテートル】天使 【主の教え】相手の勝利ポイントを永続的に+1する:次のターンをこのカードのオーナーのターンにする。(このカードは相手の勝利ポイント置き場に置く) |
イラスト | OKAMA |
コメント | シスターのコスチューム(ってなんて呼ぶんだろうな)はいいんですけど、あまりにアップなのでもはやどんな服なのか分かりません。ともあれシスターというのは、どちらかというと怖いおばさんという印象が個人的にあるのですが、この秋子さんだとその例に添わない、寛容なシスターさんなんだろうな。 さて能力。レゾンデートル天使。現時点での天使は2種類だけですし、しかもその片方は[天使佐祐理]。したがって、このカードは「レゾンデートル天使あゆ」と思っておけばいいでしょう。 もちろんそれは厳しい条件ですが、この能力もまたそれに見合うほど強烈です。たしかに相手に勝利ポイントを渡すのは怖いですが、そうして得た追加のターンで勝利に近づけるのならば安い買い物。たとえば一掃型、たとえば[夜食セット]で1ターンに2ポイント以上の勝利ポイントを得れるバトル型、たとえば一刻も早くパーツを揃えたいコンボ型。[天使あゆ]が安定して入るような奇跡ならば、このカードも考慮の対象となるでしょう。ただし、[夜の学校]などで勝つ長期戦ロック型には入らないので注意。 |