NO.379 | 警察手帳 |
---|---|
コスト | 1 |
能力 | あなたの手札からキャラクターカードを1枚破棄:対象の相手の手札を見て、あなたが破棄したキャラクターカードと同じキャラクターカードを持つキャラクターカードを1枚選んで破棄する。 |
イラスト | 仏さんじょ |
レアリティ | U |
コメントはメルマガをお待ちください。 |
NO.380 | 天使の羽 |
---|---|
コスト | 羽 |
能力 | このカードが勝利ポイント置き場に置かれている間、このカードは勝利ポイント2点分として数える。 |
イラスト | 猫有馬 |
レアリティ | R |
コメント |
天使の羽。あゆの背中でぱたぱたとはためく天使の羽。ボクは天使だから。ボクがちっちゃな頃、祐一くんのくれた人形がしてくれたように、今度はボクが祐一くんの望みを叶えてあげるよ。ボクは大丈夫、大丈夫だから。ボクは大丈夫だから、祐一君、どうか幸せに。だからボクのことは忘れてください。 「大丈夫だから」。彼女は心の中でその言葉を何度繰り返したことでしょうか。ちっとも大丈夫なんかじゃないのに。 でも、ボクは楽しかったんだよ。祐一くんと会えて幸せだったんだよ。それだけは絶対、絶対に本当なんだから―― そんな想いと共に、消えていったあゆ。思い出と、小さな奇跡を残して消えていったあゆ。 祐一くん、幸せになってね。それがボクの最後のお願い―― ……でもね、実のところ筆者はあゆが奇跡を起こしてハッピーエンドっていう見解には賛同できないんですが(笑)。たとえば栞を助けたのは奇跡じゃなくて医学だよなぁ。 さて能力。実も蓋もない強力な能力ですが、問題はどうやってこのカードを勝利ポイント置き場に置くか、です。相手のアイテムカードとバトルさせて[佐祐理さん特製弁当]で勝つとか、[バニーガール聖]でキャラクター化してバトルとか[色仕掛け]とか[相合い傘]とか。 可能性は広いカードです。ですが[セーラー服舞]ならまだしも、元来がアイテムカードであるこのカードを勝利ポイント置き場に置く労力を考えると、「面白いカード」の域は出ていないように思います。 |
NO.381 | 忍具 |
---|---|
コスト | 0 |
能力 | あなたの手札のキャラクターカードを1枚破棄:イベントコストかアイテムコストの支払いに、任意のスートアイコンを持つキャラクターカード1枚を破棄したものとして扱う。この効果はイベントコストかアイテムコストの支払いの時にしか使用出来ない。 |
イラスト | 高岡基文 |
レアリティ | U |
コメントはメルマガをお待ちください。 |
NO.382 | シャンパンシャワー |
---|---|
コスト | 1 |
能力 | このカードがバトルに負けた時、このカードを破棄する代わりに、あなたのいずれかのラインの最後尾にこのカードを表向きにスタックする。 あなたの手札を3枚ゲームから取り除く:このカードを相手のいずれかのラインの最後尾に表向きにスタックする。現在行われているゲーム中においてこのカードの効果は、1度しか効果を発動しない。 |
イラスト | 佐倉千歳 |
レアリティ | R |
コメント |
えーと、大昔にそんなタイトルのサッカー漫画(正確には『シャンペン・シャワー』)がありまして……なんて言っても誰も知りませんね。ちえっ。マルロ格好よかったのに。 ともあれシャンパンシャワー。F1でチェッカーフラッグを受けた人に祝福を込めて浴びせかけるシャンパンなわけですが、そんなわけですから舞、ちゃんと表情でも祝福するように。 ところでこのシャンパンシャワーですが、そもそもの起源は飛行機のパイロットに対して行われたものなんですよね。エンジンによって動く飛行機の黎明期、大陸間を飛ぶような飛行機で、到着地の人たちがよくぞご無事でと祝福でかけたのが始まり。 でも、そもそもなんでシャンパンを? 実はこれ、かなり実際的な意味があるんですよ。 大昔は大陸間を何時間もかけて飛行機は飛んでいました。もちろん途中で休むことなど不可能ですし、当時の飛ぶことをだけ目的とした飛行機ですから、かなり狭い。そんな中、いわゆる生理現象……はっきり言うとトイレはどうしたのか。そんな機関はもちろん装備されていませんし、携帯用トイレなんて気の利いたものなどありませんでした。ならばどうしたか。……どうしようもないでしょう? だから、それを隠すために目的地の人が気を使ってそういう祝福をしてくれたのでした。以上、豆知識でした。 ……ってよくよく考えてみたら、今のF1でも同じ理由でこれやってるんじゃないかなぁ? だってそんな暇あるわけないし、ピットインだってタイヤ交換にコンマ何秒の争いだもん、ドライバーがトイレに行くだなんて、そんな余裕はとてもとても。 お食事中の方はごめんなさいでした、というわけで豆知識はこの辺にして能力。 つまりこのカードがフロントに出てしまったらもちろんバトルには負けるし、一回負けてもフィールドから厄介払いできない。さらに能力は何もなし。すなわち単なる厄介者でして、それを押しつけられる。しかも押しつけ返される心配などなし。 まあ普通はこのカードを、すなわち自陣のアイテムをなんとか処分できる手段を仕込んでいるデッキなどないでしょう。[シンデレラ真琴]を見たことはありますか? つまり相手が自陣にあまりカードをスタックしないデッキならば、かなり処分に困ってくれるわけです。 ……でも、ねぇ。 たしかにこのカードを3枚押しつけられたら、ものすごく困るでしょう(あ、勘違いしないように。「このカード」の能力が一度限りであって、[シャンパンシャワー]の能力が一度限りではありませんよ)。[リヤカー]でも持ってくれば割と簡単にこのカードを手札に集められるでしょう。 ……でも、ねぇ。 結局相手は[エプロン真琴]などの出血を一度してしまえば、このカードの呪縛からは逃れられる。さらにそもそも自陣に大量のカードをスタックするようなデッキならば、これを押しつけられても「まあそれなりに困る」止まりでしょう。それに[ちるちるチョップ][大運動会]でまとめて処分される可能性だってあります。 そもそも、いくらなんでも手札を3枚取り除くコストは法外です。 つまり、このカードの評価はこうです。「相手はアイテム処分カードを1枚、これに対して使うかもしれない」という効果に対して「手札3枚をゲームから取り除く」というコストを払えるバトルデッキならOKと言えます。 んー、つまりアイテム満載してるバトルデッキかぁ。どんなんだろ? |
NO.383 | 禁呪 |
---|---|
コスト | 1 |
能力 | このカードが表向きにスタックされている間、全てのイベントカードは使用出来ない。このカードはアイテムコストを支払う以外の方法で発動可能状態になった場合、表向きにスタックされている間、効果を発動しない。 |
イラスト | 紫珪 |
レアリティ | R |
コメント |
何を失敗した魔女っ子みしおたん。いや失敗と決まったわけでもないのか。ともかく冷や汗を流しながら呪文を唱える美汐。ていうかこの服って学校の制服やん。つまり普段と同じ格好をして、でもやってることは魔女っ子。 ……そういえば魔女っ子みしおたんのワンシーンにこんなのがあったっけ。 マコピー「ねーねーみしお、何やってるの?」 ところがみしおは精神集中の真っ最中のようで、聞こえていないらしく相手をしてくれない。当然ふてくされるマコピーでありまして、ぷいっとどこかへ行ってしまい、それ以後三日ほど口をきいてくれなかったわけです。 一人っきりでぷりぷり怒りながら町を肉まん食べつつ歩いているマコピー。そんなマコピーの前へ…… (第7話『ひとりぼっちのマコピー』)
ていうかこの回の敵、マコピー一人で充分やっつけられましたよねぇ。あれってみしおたんが出てきたからピンチになっただけって気が、すっごくするんですけど。 そんで普通のアニメだったら一度仲直りしたらあとには引きずらないんですが、マコピーってかなり後まで怒ってましたよねぇ。いや怒ってたというより構ってほしくて拗ねたフリだったのかな、アレ。 で、能力。 なんだこれは、何のつもりだ。そう言いたくなるほど強力。イベントカードがそもそも使用できなくなる。ストーリーチェインだけで勝つデッキなど、これをなんとかしないと勝ち目がなくなってしまう。さらに昨今のキャラクターカードやアイテムカードの充実によりイベントカードを使わないデッキというのも構築可能になってきている。つまり、このカードによってデメリットを受けるのは相手だけという状況にすることも充分可能。 イベントカード以外でアイテムカードを直接破棄できるカード。あるいはバトルでないと破棄できない。さらに、このカードのコストはスート制限なしで「1」と超お買い得。 イベントカードに頼るデッキは、このカード対策を絶対にしておきましょう。[エプロン真琴]3枚は必須。 |
NO.384 | 一輪の薔薇 |
---|---|
コスト | 0 |
能力 | 0:あなたのフィールドに表向きにスタックされている全てのカードを破棄する。 |
イラスト | 逢坂呼志也 |
レアリティ | U |
コメントはメルマガをお待ちください。 |
NO.385 | ビート板 |
---|---|
コスト | 1 |
能力 | 0:このカードを対象のプレイヤーの勝利ポイント置き場に置く。このカードが勝利ポイント置き場に置かれている間、このカードは勝利ポイント1点分として数える。この特殊能力はあなたの勝利ポイントが6ポイント以上の時にしか使えない。 現在行われているゲーム中においての「ビート板」の効果は、どのプレイヤーが使用するかに関わらず1度しか使用できない |
イラスト | ゆきみだいふく |
レアリティ | U |
コメントはメルマガをお待ちください。 |
NO.386 | 机上演習 |
---|---|
コスト | 2 |
能力 | このカードが表向きにスタックされている間、相手は自分の進行させているターンのエンドフェイズの終了時に手札を1枚破棄する。さもなくば自分のフィールドにスタックされているカードを破棄する。 |
イラスト | 金沢尚子 |
レアリティ | R |
コメントはメルマガをお待ちください。 |
NO.387 | 漆黒の海賊旗 |
---|---|
コスト | 0 |
能力 | このカードが表向きにスタックされている間、あなたのフィールドに表向きにスタックされているキャラクターカードのバトル能力値全てに+3する。あなたの奇跡の枚数が21枚以上ある場合、このカードの効果は発動しない。 |
イラスト | 佐倉千歳 |
レアリティ | U |
コメントはメルマガをお待ちください。 |