えー、なんだよぅ。カイジって新章はUNO編じゃないの? せっかくUNOのルール再確認しようとしてこんなの見つけたのに→■
……はて。UNOのルールってのはローカルルールが多いから一概には言えないだろうけど、ドロー4はドロー2やリバースで返せるもんだったっけ? ドロー4はドロー4でなきゃ返せないと記憶していたが。
まあ疑問に思うのはそこぐらいかな。ちゃんと役札上がりはファウル(4枚ドロー)だし、「ウノ」宣言はコンピュータ上だったら割愛して問題ないでしょ(むかし、「ウノ」言った言わないで三日間喧嘩してた先輩がいてねぇ)。何より喋りまくりで賑やかなのが楽しいので、皆さんちょっと遊んでみてくださいな。もとの格闘ゲームは知ってる必要なですし。
……ていうかこれ、無料体験版だけでかなり満足できちゃうゲームなんですけど……(ぶっちゃけ、このHシーンに対して1900円を払えるかどうかって言うと……うーん……)
中毒性高いねぇ、こういうシンプルなゲームは。
と前段だけで終わってもいいのですが、賞味期限が近いネタを見つけたのでちょっと速報。
リーグ合併騒ぎに漫画の内容まで汚染されまくりで、ある意味すごく面白い水島新司の『あぶさん』。それに登場する権利をオークションだそうで。
さすがにバカみたいだとしか思えねぇ。ていうか記念入札とか合併反対の意思表明で入札って、極めて普通にオークション妨害で迷惑行為じゃねえのかこれ。
amazon.co.jpのお勧め商品という機能は、非常に使えます。自分が今まで買った商品・面白いとチェックした商品をデータ化して、そこからその人にお勧めできる商品を割り出すわけですが、これが実によくできた体系化をされてまして。本当に、面白いと言ったものに近いものを出してくれます。
『プラネテス』『MOONLIGHT MILE』を面白いといえば、同じくSF畑から『ふたつのスピカ』『まっすぐ天へ』など(どちらもすごく面白かったです)を持ってきてくれますし、なぜか鶴田謙二の画集まで出てきてびっくり。そりゃSFの人だけどさぁ。
紺野キタの漫画を買ったならば、そりゃあもう『百合姉妹』『マリア様がみてる』がずらりと。ていうか『屋根裏の二処女』ってすっげータイトル……。昭和初期の小説だから、むしろアリのなかな。今じゃこんなタイトルつけられたらエロだとしか思えないよねぇ。
遠藤淑子→桑田乃梨子→わかつきめぐみ→川原泉という「少女漫画が好きな男」に人気ある作家が連続して関連付けされてた時には、ちょっと笑わせてもらいました。この四人まとめて読んでる人って案外多いのかもしれませんね。
たぶんこれ、「A」を買った人は「B」も買ってますよ、だから「A」≒「B」ですよ、という理屈で関連付けてるんでしょう。だから同じ作家の過去作品は自然と関連付けられますし、同じ雑誌の同時期連載もまた、関連付けられるのです。
そんなわけで、『DEATH NOTE』『HUNTER×HUNTER』を面白いといってしまった私へのお勧め漫画、『武装錬金』『いちご100%』『ONE PEACE』『テニスの王子様』が大挙して表示されてしまい、にっちもさっちも行かなくなってしまいました。
どうすんだよこんな二十何巻もあるような漫画がずらりと表示されて……
とまあそんなこんなで、Amazonさんが執拗にお勧めしてきた『ひなどりGIRL』『ミモザでサラダ』、今度読んでみます。面白いといいな。
セガのニンテンドーDS用ソフト『きみのためなら死ねる』ってのが発売予定に上がりまして、HPができました。……って、なんだこりゃ。音が出るから注意→■
……つかこれ、ムーンライダーズじゃねえか? とりあえずサントラ出たら買います。ゲームの方は知らん。
ひがわり娘index![]() | |
トップに戻る![]() |