新車が納車されました。で、とりあえず最寄のガソリンスタンドでガソリンを腹いっぱいに食わせて、ムーンライダーズの『最後の晩餐』などかけながらちょっと走ってくる。んー、最近の流行なのか、速度志向でパワーはちょっと弱いかも。ちなみにダイハツのムーブ。
ま、ともあれそんな感じでCDが一周したところで、今度はわざわざオプションでつけたMDデッキの性能を確認しようと、自分で編集した『桃井はるこBEST』をデッキに放り込む。桃井はるこばっかり150分ぐらい入ってる優れものですよ? これ聞いてる時に渋滞に巻き込まれたら、甲高い動物声に苛々すること請け合い(そんなもん請合わなくていい)。
まず一曲目『恐竜少女』。無意味にレトロでテケテケなギターがいい味出してる傑作……傑作……おーい……音が出てこないよぅ……タイトルは液晶に表示されてるんだけどな。どうしたんだろ? そう思って近くのコンビニに車を停め、説明書を読む(説明書は、分からなくなったら読むの!)。
あれー? CD聞けるし、ラジオも入るし……だけどMDだけは、他のMDかけても同じような感じで音がでない。どうしたのかな。配線つながってないのかな。んなアホな。
そんな感じで説明書をつらつらと眺めてたら、こんな驚くべき単語が。
MDLP:非対応
なんか対応してないんですよ新車のMDデッキ。わざわざつけたのに。確かにカタログ見るとMDLP対応のアイコンついてないな。その辺確認しなかった俺の落ち度100パーセントなんだろうけど……でも……ねぇ。新品だぜ? 今MDデッキの新品を買って、それがMDLPに対応してないって可能性は普通考えるかぁ?
「あれ? MDLP対応してないの?」
「対応と記載していないはずですが」
「CD-R非対応ってアナタ……」
「聞かれませんでしたので」
新車命名。「葉子さん」。
「鹿沼葉子」とか「葉子」じゃなくて「葉子さん」。OK?
えー、keyの新作『CLANNAD』が今週出るようです。あんまり興味ないけど。
……でもね、これが非18禁で出るということにはちょっと興味ある。いやもともと18禁で出す意味がまったくないゲームを連発してるメーカーだから、それはそれで「まあそうだろうな」程度の感想なんですが、面白いのがファンの反応。いわく非18禁だから買わない、という人の多いこと多いこと。
……なあお前ら、あんなエロシーンがあったからといってどうだというんだ? 『ONE』『KANON』『AIR』を出したメーカーのエロシーンだぞ? CGは一枚か二枚、文章は10回もクリックすれば終わる、話にまったく絡んでこない、そんなエロシーンだぞ?
彼らはそれでも見たいのだろうか。
謎だ。
ポップンミュージック11が稼動しました。えーと、一ヶ月ぐらい前かな。
で、新曲に「リンセイ」ってジャンルの曲があるんですわ。輪廻転生を略してリンセイ。まあ歌詞が聞き取れないので(Des-ROWって人なんですが、この人はそういう芸風っぽいです)このジャンル名がどれぐらい曲に合致してるのかは分かりませんが。
……って実在しないよね? 「リンセイ」って音楽のジャンル。いや音楽のジャンルには「ハッピーハードコア」とか「ハッピーハンドバッグ」だなんてのが本当に存在するらしいんですわ。ハンドバッグ振り回しながら歌ってるような軽く明るい音楽って言われてもなぁ……
でまあ、それはともかくリンセイ。「輪廻転生」……あれ? 「転生輪廻」じゃないのか? ていうか「輪廻転生」だったら「りんねてんしょう」じゃないのか?
そんなことを思ってちょいと調べてみましたら、こんなものを見つけてしまいました→りんねてんしょう
体験版が面白かったんで、みんなプレイするといいと思います。
ちなみにポップンのリンセイ(ハイパー)は、クリアできないんで別にどうでもいいです。
ひがわり娘index![]() | |
トップに戻る![]() |