ハードディスクって壊れるものなんだねぇ……(遠い目)
昔から使ってるハードディスクは無事でしたが、新しいほうが壊れました。ある日突然応答しなくなり、リセットしたら起動しなくなりまして。そしてシステムディスクを持ってきても物理フォーマットすらできないという豪快な壊れ方。
そして壊れたのはシステムディスクとして使っていた方。簡単に言うとCドライブ。それが飛んだということは、すさまじく多くのデータが紛失したということです。
順に挙げてくと、蓄積されてたデータがほぼ全部飛びました。メールデータ全般、ブックマークのすべて、やりかけでほったらかしのゲームのセーブデータ、200は軽く超えてたsusieのプラグイン、「いもうと」→「義妹」とか「きょうくん」→「夾君」だなんて嫌な変換をする辞書、数多くのこのページ用ネタ。
全部飛びました。一部飛んだ方がよかったようなデータもあるのは気のせい。
でまあ、くよくよしてても仕方ない。仕方ないからハードディスク買ってきました。この際だからと80ギガの大容量。何に使うんだそんなに。そしてついでだからとUSBマウスとUSBスピーカー。ところがところが、認識しやしねえよこのUSBスピーカー。
ともあれそんな感じで、当然大量のゲームもインストールし直し。でも窓の手とかTeraPad、EdMaxなんかを入れる前に『はじるす』『ゆめくみ』をインストールするのはどうかと思うぞ俺。それはどうしても必要なアプリケーションなのか? それともプレインストールソフトかなんかなのか?
ひがわり娘index![]() | |
トップに戻る![]() |